✨南禅寺豆腐だけで極上!基本の湯豆腐✨

南禅寺豆腐屋
南禅寺豆腐屋 @cook_110929001

伝統ある昔ながらの南禅寺豆腐を使ってたった10分で、心も体もほっこり温まる「京風ごちそう」

ちょっとしたコツで豆腐の美味しさが段違いに変わります。

✨南禅寺豆腐だけで極上!基本の湯豆腐✨

伝統ある昔ながらの南禅寺豆腐を使ってたった10分で、心も体もほっこり温まる「京風ごちそう」

ちょっとしたコツで豆腐の美味しさが段違いに変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 南禅寺豆腐 木綿豆腐 1丁
  2. だし昆布 10 cm角 1枚
  3. 600 ml
  4. 小ねぎかつお節・生姜 適量
  5. ポン酢 or 薄口しょうゆ 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水と昆布を入れ30分放置。

  2. 2

    豆腐を4~6等分。

  3. 3

    弱中火にかけ、鍋底に小さな泡が付く頃に昆布を取り出す。

  4. 4

    豆腐をそっと入れ、ふつふつ保ちながら5分。

  5. 5

    お椀にすくい、薬味+ポン酢で召し上がれ♪

コツ・ポイント

・沸騰させない→豆腐の舌ざわりが段違い!

・南禅寺豆腐は崩れにくい木綿なので煮崩れの心配なし◎

・余っただしで翌朝に雑炊にするのもおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
南禅寺豆腐屋
南禅寺豆腐屋 @cook_110929001
に公開
服部は、京都で100年続く豆腐屋。南禅寺の豆腐料理専門店に卸しています。復活させた、にがりを使った昔ながらの南禅寺豆腐は、つるりとしたのど越し。絶品の味わいです。職人が丁寧に作り上げた本当に美味しいお豆腐で作るレシピを紹介します!
もっと読む

似たレシピ