秋のケーキ♡モンブランとサツマイモムース

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

サツマイモペーストとマロンペーストを使ったケーキ。
モンブランクリームは、ホワイトチョコガナッシュとマロンペーストを
合わせたクリームです。
中は甘栗、トッピングは、KALDIさんのブランデーマロン。
土台は市販のビスケットを砕いたものでお手軽に。

秋のケーキ♡モンブランとサツマイモムース

サツマイモペーストとマロンペーストを使ったケーキ。
モンブランクリームは、ホワイトチョコガナッシュとマロンペーストを
合わせたクリームです。
中は甘栗、トッピングは、KALDIさんのブランデーマロン。
土台は市販のビスケットを砕いたものでお手軽に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約15cm丸形1台分
  1. サツマイモのムース風生地
  2. サツマイモペースト 250g
  3. 生クリーム(植物性) 100g
  4. ゼラチン(ふやかし無しタイプ) 8g
  5. 剥き甘栗 8粒
  6. 土台
  7. マリービスケット 9枚
  8. 苺ジャム 大さじ3位
  9. モンブランクリーム
  10. マロンペースト(参考ID24156840)市販品でもOK 200g
  11. ホワイトチョコ 90g
  12. 生クリーム(植物性) 100g
  13. ラム 小さじ1
  14. トッピング
  15. ブランデーマロン 8粒
  16. 泣かない粉糖 適量

作り方

  1. 1

    生クリームを鍋で軽く沸騰させたら、ボウルに移し、ゼラチンをダマにならにように
    振り入れ溶かす。さつまいもPと合わせる。

  2. 2

    型にクッキングシート等を敷いて、生地を半分流したら、甘栗を並べて
    残りの生地を流して平らにする。

  3. 3

    ジャムをヘラで軟らかくして生地の上に平らに塗り広げる。

  4. 4

    袋の上から手で適当に細かく砕いたマリーを全体に広げる。
    (後で底になるので、満遍なく重なりがないように広げる)

  5. 5

    ラップで上から軽く押して冷蔵庫で冷やし固め、固まったら皿を被せて
    反対にする。

  6. 6

    モンブランクリームを作る。鍋に生クリームを沸騰させ、刻んだホワイトチョコと合わせて溶かし、マロンペーストと混ぜ合わせる。

  7. 7

    軟らか過ぎ、硬すぎは絞り難いので、絞り易い硬さに冷やして調節して、
    モンブラン口金で縦横に絞り粉糖をかけマロンをのせる。

  8. 8

    ※今回のサツマイモペーストは、薩摩芋1本を蒸かして裏ごして砂糖大さじ2と牛乳50gを混ぜて火にかけペースト状にしたもの。

コツ・ポイント

モンブランクリームの硬さの調節がポイントかな。
ジャムは酸味のあるものなら何でもOK。本当はアプリコットジャムを使いたかったのだけど
なかったので、苺ジャムで代用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ