作り方
- 1
蓮根は5ミリ程度でイチョウ切り
- 2
なすは一口サイズの乱切り
- 3
油揚げは好きなサイズに切る
- 4
舞茸は小房に分け、ネギは斜め薄切り
- 5
フライパンに胡麻油(多め)をひき、茄子、蓮根と舞茸の準に少し焦げ目がつく程度に炒める
- 6
鍋に油を沸かして顆粒だし(本だし)を入れ、油揚げ、❺を入れる再び沸騰するまで煮る
- 7
❻が沸騰したら火を止め、味噌を溶かし入れ、お椀に取り分けたら最後にネギをのせて出来上がり
コツ・ポイント
茄子と蓮根は少し焦げ目をつけた方が私は好き
銀杏も茄子と蓮根を炒める時に入れても美味しい
炒める時、フライパンを使ってますが、鍋で炒めて、そのままだし汁を入れてお味噌汁を作れば洗い物が減ります
似たレシピ
-
-
-
れんこんときのこ、お揚げのお味噌汁 れんこんときのこ、お揚げのお味噌汁
秋なので…きのこたっぷりほっこり味噌汁。きのこと油揚げはふんわり、れんこんはシャキッと食感が楽しいお味噌汁になりました。 もにゃっこ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24236972