【あみ漬け炒り卵】

むぅ山 @cook_110040746
北九州の常備菜。あみの塩漬けと卵、お好みでネギを散らして、お弁当のオカズにも、お茶漬けにも、酒のあてにも人気です♪生臭くならない工夫はオリジナルです。
【あみ漬け炒り卵】
北九州の常備菜。あみの塩漬けと卵、お好みでネギを散らして、お弁当のオカズにも、お茶漬けにも、酒のあてにも人気です♪生臭くならない工夫はオリジナルです。
作り方
- 1
フライパンを良く熱して、サラダ油少なめであみの塩漬けを良く炒める。油が多いとあみもろとも油が飛ぶので少なめに。
- 2
2回目の油を加えて良く溶いた卵を一気に入れて、パラパラになるまで強火で炒める。
大さじ2杯のサラダ油で卵はふんわりします - 3
細かい炒り卵になったら仕上げに鍋肌から3度めのサラダ油少なめを加えてよく炒りつける。充分な加熱で日持ち⤴️
- 4
お好みで仕上げに小口切りの小ネギなど加えて下さい。
コツ・ポイント
溶き卵に直にあみを混ぜて焼く方法も有りますが、先に良く火を通すと香ばしくあみの良さが引き立ちます。油は3回に分けるのがコツ。卵の量はあみの塩分に合わせて変えてください。白ごはんにぴったり!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24246483