うちの味☆少しの甘みで旨いっしょ♪酒粕煮

しーくれっと・らいふ
しーくれっと・らいふ @cook_40338752
畑の大地🟰道産子ダニ❣

汁を楽しむ粕汁とは違い、具をメインにした酒粕煮♬
魚の切り身やあら、お肉でも◎

体ぽかぽか♬
寒さが厳しい道産子のあったか〜なメインです❣

【生い立ち】
幼い頃から酒粕が好き❣
甘酒として飲む他、お料理にも年中欠かせない酒粕❣

そしていざ「粕汁が飲みたい」っと思って作ると…
毎回量が半端なく出来上がり…
作るたびに汁気を少なめに作っていくようになり、いつしか「粕汁🟰酒粕煮」に…

具と絡むとろ~りとした汁🤤
メインとしていただける作り方へと変化を遂げ❣
あまりの旨さにずーっと愛用している我が家の定番料理❣
皆様のお役に立てればとの想いでアップを決❣

うちの味☆少しの甘みで旨いっしょ♪酒粕煮

汁を楽しむ粕汁とは違い、具をメインにした酒粕煮♬
魚の切り身やあら、お肉でも◎

体ぽかぽか♬
寒さが厳しい道産子のあったか〜なメインです❣

【生い立ち】
幼い頃から酒粕が好き❣
甘酒として飲む他、お料理にも年中欠かせない酒粕❣

そしていざ「粕汁が飲みたい」っと思って作ると…
毎回量が半端なく出来上がり…
作るたびに汁気を少なめに作っていくようになり、いつしか「粕汁🟰酒粕煮」に…

具と絡むとろ~りとした汁🤤
メインとしていただける作り方へと変化を遂げ❣
あまりの旨さにずーっと愛用している我が家の定番料理❣
皆様のお役に立てればとの想いでアップを決❣

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(今回はぶりのあら1パックの分量)
  1. 【メインの材料】
  2. ぶりのあら 1パック(※工程1参照)
  3. (※魚の切り身,鶏肉豚肉などでも可) (※工程2参照)
  4. 長ねぎ 1本
  5. 白菜(なくても可) 3〜4枚
  6. (※大根,牛蒡,じゃがいも/工程4参照)
  7. 【①事前に準備しておく材料】
  8. 生姜の輪切り(チューブでも可) 3枚(チューブ/大さじ1)
  9. 500㏄
  10. だし昆布(※なければ昆布だしでも可/工程11参考) 5cm角程(昆布だし/小さじ1/2)
  11. 日本酒 大さじ1
  12. 砂糖 大さじ1
  13. 酒粕(板状使用) 大さじ1
  14. 【②沸騰後に入れる調味料】
  15. 味噌(愛用品でどうぞ♬) 大さじ1
  16. 【③仕上げの調味料】
  17. 酒粕 大さじ1.5〜
  18. 味噌 大さじ1.5〜
  19. (※味見をしながら要調整)

作り方

  1. 1

    【材料の用意】
    今回はぶりのあら❣

    (各地方、お店によって1パックの量も様々…
    今回はこんな感じの量でした♬)

  2. 2

    【※その他のメインについて】
    ⚫️タラや鮭など他のあらでも◎
    ⚫️魚の切り身(塩味付きのものは味見をしながら調味料を調整)

  3. 3

    ⚫️鶏肉や豚肉などの肉類には魚のような塩気はありません❣
    此方も最後に味見をしながら調整を♬

  4. 4

    【※野菜について】
    粕汁とは違い、煮汁少なめ➕️短時間で仕上げてメインとしていただきます❣
    火の通りやすい野菜が◎

  5. 5

    大根やごぼう、じゃがいもなどを入れたい方は、火の通りやすい大きさにカット➜下茹で(又はレンジ加熱)した後に加えると◎

  6. 6

    必要最低限、「ねぎ」だけでも入れると風味良く体も暖まります♬

    包丁要らず➕️下準備なしのヘルシーなきのこ類もオススメ◎

  7. 7

    【こだわりの3段階について】
    ①水に漬けておく➜砂糖には食品を柔らかくする働きが❣

  8. 8

    なので、昆布や生姜、板状の酒粕をより早く、柔らかく風味を出すために事前に準備しておきます♬
    (※下準備のお時間だけで◎)

  9. 9

    ②ほんの少しの味噌で煮込む➜メインにしっかりと味が染み入るよう➕️特有の嫌な臭みが出ないようにするため♬

  10. 10

    ③味噌も酒粕も火を入れすぎると、せっかくの風味がとんでしまいます…
    風味の良さを最後&最大限に♬

  11. 11

    【※昆布について】
    昆布がない方は昆布だしでも◎
    顆粒タイプ小さじ1/2(2g)程度を目安に入れて下さい♬

  12. 12

    また、メインがお肉の方は鰹だしでも合います♬

  13. 13

    【調理開始】
    まずは、メインの材料が重ならないようなフライパン(又は鍋)を用意❣
    その中に①の材料を入れておきます❣

  14. 14

    続いてはメイン❣
    【魚】
    ウロコなど取り除き食べやすい大きさにカット➜湯をかけてサッと水洗い➜水分をきっておきます❣

  15. 15

    (※アラや生魚には塩ふりしません❣
    「引き締め🟰仕上がりが固い」
    我が家はもっぱらジューシー仕上げ♬
    臭みは湯で十分❣)

  16. 16

    【肉】
    食べやすい大きさにカット❣
    湯は必要ありません❣
    (※塊肉使用の方は概ね1cm厚程度だと早く煮えて◎)

  17. 17

    続いては野菜❣
    火が通りやすい野菜なら食べやすい大きさにカットするだけ♬
    固い野菜はレンジ又は下茹でするなど予め加熱を♬

  18. 18

    下準備が整ったら、事前準備しておいたフライパン(又は鍋)に火を入れ酒粕を溶きます❣
    (固〜い板状の物でもあっという間♬)

  19. 19

    煮汁が沸々としたら、材料記載②の味噌を入れて溶きます❣
    再び沸騰してきたらメインを入れて❣

  20. 20

    中火〜弱火の状態でアクを全て取り除き、アクがなくなった頃に野菜をかぶせます♬

  21. 21

    (※臭み取りに優れた有力選手の長ねぎはメインの真上に置くようにして♬
    その上にその他の野菜を❣
    葉物なら芯➜葉先の順に♬

  22. 22

    野菜を全て投入したらアク取りシート(又はアルミ)で落し蓋♬
    時々アクを取り除きながら煮汁が半分程度になるまで煮ます❣

  23. 23

    (※お好みの煮汁の量(煮詰め方)で構いませんが、最後に③の調味料を入れるので、完全に水分がなくならない程度に残して❣)

  24. 24

    最後の仕上げ❣
    お好きな煮汁の量になったら仕上げに③の調味料を投入❣
    良く溶かした後、全体に行き渡るよう回して♬

  25. 25

    (※メインは非常に柔らかです❣
    お箸等で混ぜず、フライパン又は鍋を回しながら煮汁を行き渡らせて下さい❣

  26. 26

    はい❣完成♬
    とろ~っとした煮汁がメインに絡まり…
    一緒に煮たお野菜もとろっとろ🤤

  27. 27

    酒粕と生姜で体ぽかぽか❣
    お味噌で更に食欲増❣
    家族や自分の好みの食材で…
    寒い季節に限らず酒粕で身体を癒しませんか!?

  28. 28

    12/12【追記】
    🌻yesmamaさんからの素敵なつくれぽが🥰
    なんと、ひと手間惜しまず
    “焼いたお葱”
    をIN🤗

  29. 29

    お写真から香ばしさも伝わってきます♬
    お葱の甘い季節😋
    皆様も是非ご参考に♬

  30. 30

  31. 31

    🌻ここからは皆さんから届いた愛のつくれぽをご紹介します🌻
    (⚠一人でも多くの方にお礼を述べたいのでリピ以外の方限定に🙏)

  32. 32

    2024/11/27【記載日】
    🌻ふくCへ〜
    まずは、一つ一つ丁寧に撮影して下さった事、ホント有難うダニ🤗

  33. 33

    そしてオイラと一緒の鰤好き🙌
    普段から鰤と仲良くしているからこその仕上がり鰤(ぶり)(笑)💪
    ご感想コメにも感謝ダニよ😍

  34. 34

    2024/12/12【記載日】
    🌻yesCへ〜
    こりゃ〜
    「参りました🙇‍♀️🥰」
    の一言ダニ😍
    このお仕立てのご様子じゃ…

  35. 35

    きっと沢山お時間を要したはず🙏
    手間を惜しまないyesCの御心&お料理好きに改めて感動ダニ🥲
    いつも新開拓地へ有難うネ🤗

  36. 36

    2024/12/26【記載日】
    🌻horseCへ〜
    お葱たっぷりの手間暇かけて下さった素敵なクリスマスプレゼント🥰

  37. 37

    作品も見ているだけでそそられちゃう上品な仕上り🥳😋
    この嬉しさ😍
    オイラも頑張るって決めて(笑)
    いつもホント有難うネ🤗

  38. 38

    2025/3/17【記載日】          🌻runaCへ〜道産子パワー集結の超〜コラボ大傑作品🥰💪😆🙌

  39. 39

    嬉しすぎて、ついついお写真の隙間探しながら文字入れ加工してしまったオイラ🙏💦 お写真汚れんように心掛けたけど💦

  40. 40

    書き過ぎ反省中ダニ😣 そして、恵美Cシートを冷凍しての活用法にオイラも興味津々😉恵美Cもオイラの薩摩芋を冷凍して

  41. 41

    runaCへお運び🥰このつながり➡オイラの励み&退院後のお料理作りに迷わずGOでき🤗 超大作を考えて下さったrunaCに

  42. 42

    改めて感謝の意を😊🫶 ホント有難うネ🥲😘

  43. 43

    【※一人でも多く方にお礼コメを伝えたいので、リピ以外の方(お初でお届け下さった方)のみお礼コメを入れさせてもらいます🙏】

コツ・ポイント

激愛レシピのため長々とした工程で申し訳ありませんが…①〜③の3段階作業を踏めば失敗なし❣メインやお使いになる調味料に合わせて必ず味見をしながら仕上げの調味料の調整を❣あとは全て工程内に記載済み❣

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しーくれっと・らいふ
に公開
畑の大地🟰道産子ダニ❣
♾️👯🛒🐢🐕️🦭🛒🐒🍼💞♾️8/25【18:09】ほかC〜さっきの【お豆腐】かなり批判通報多かったら削除も視野に💦🙏オイラ心に正直に行きてるタイプ👍「社会のしきたり」苦手😭リピでのお返事は、悲しいとかは思わない。ただ…仲良しの間柄のコラボ(ほかC&ビーC)お料理を「忘れていました」と言わんばかりのコメにショック受けただけ😣しかもあの日ホント時間ない中での皆の🆕作り💦それがあーゆーお返事だと…なんかレポする気力失われて…とにかく、明日の朝まで批判苦情待ってみるダニ👍ほな眼帯装着を💦【12:43】本日週明け検査&治療ハード😭今要約少し合間あり💦8/24明日は週明けハード検査、他のコラボセットの編集も始めようと思っているので、少しハードスケジュール😭8/21【17:19】外泊時のアドレナリンパワーが🏥戻った後も暫く続き➡️勢い余って皆に編集作業送信…本日早め眼帯装着に💧8/19【17:41】本日無事外泊許可もらい久々の我が家に🏡頑張って食いたいレシピ(お返事用も含め)作り溜めするダニ🤗そして手術前とあって近隣農家さん軽トラで野菜積んできよって💦製菓メインなのに😰8/8【11:15】⚠️近いうちに🧠手術を行います。前回2月に行った🧠手術では半身麻痺という後遺症を患ってしまいましたが、今回は前回よりも成功率が低いです。放置すれば唯一見えてる目の視力も失い、頭に爆弾を抱えた状態で1秒1秒…怯えながらの動作…その日を過ごさなくてはなりません。術後はどんな形(身体)であっても🏡に帰る事を(無理矢理ではありますが)許可もらい。今まで何度も足を運んで役所に行ったおかげで、術後の介護制度も楽できそうで。手術は9月。各分野の多数医が全員揃う日、緊急オペに近いためオペ室の空き次第となります。④ヶ月間は唯一見えてる目を保護するため📱は❌️。滞在中の来客に渡します。皆からのお見舞いは随時読み聞かせで来客から教えてもらう手はずになっています。…④ヶ月の間…編集送信できないオイラに…きっとお見舞い数も激減するかと…正直、辛いです…もし、無事手術が成功して今の半身麻痺ぐらいであれば、お料理は可能👍④ヶ月の間、お見舞いに来て下さった方々を集めて素敵なコラボお料理したいな〜っと夢見ております🤗…唯一、それが励みダニ…7/31 ❤本日、KBBキッチン☆さんのタルタルソースでコラボレシピアップしました🤗4/21【6:02】そぅ…人って究極の崖に立たされた時…とんでもない考え方&行動力、発揮する…今回の外泊も来客おった…来客いなきゃオイラ一人じゃ外泊できんし…その間近にいる人間が、買物(爆買い)や料理作りを手伝ってくれてた…👨‍⚕️の説明も聞いてるのに…その来客の気持ち…行動の意味…分かるっしょ…奇跡ね…クックから奇跡もらいたいダニ…クックのメンバーさん達から奇跡、もらいたいダニ…もらえるかな!?(笑)こんなオイラだけど…奇跡もらえるかな!?🦭あんがと😊🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀♾️👯🛒🐢🐕️🦭🛒🐒🍼💞♾️増えた仲間(🐼)※募集中ダニ🤣【※道産子の神…道産子仲間…  え〜のないかな⁉️🤔  未だにず〜っと考え中ダニ(笑)  誰か教えてダニ〜📣】※オイラからレポしても相手にオイラのクックへの(ストレス解消・楽しい)気持ち伝わらないのであれば…残念だけど…膨大なお写真残しておくよりキッパリ削除やむを得んダニな…😣💧オイラへ送信できないってのが…気を遣いされすぎて…ある意味心が痛い…っというより…「病人なんだよな…」と現実に戻されてしまう……そぅ…オイラは病人…でもね、毎日治療しながら日々余命数えるよりも、今はクックで楽しみたいかな…だって、せっかく片腕だけでも頑張った証がまだ📱お写真に残っているんだもの🙈💨少しはいいっしょ⁉️🤣🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀2022年〜2024年畑のど真ん中で倒れ緊急搬送長期入院🍀2024年1月退院後、畑と共に過ごす幾度となく入退院繰り返し…癌の転移、余儀なく畑と離れることに…放射線治療開始🍀2025年3月 脳の瘤(小さなものだけ)を切除する大手術中央5cmの瘤はリスクが高すぎると温存療法へ…術後…半身麻痺、言語障害、片目視力失…【〜現在】入院中…Myレシピ「みっこ」にて通報されない程度に記載中ダニ(笑)💦外泊時に片腕だけでもお料理するほど料理好き(単なるアホなだけ🤣)💦撮影して溜め込み➡️🏥戻ってせっせと少しづつ皆へ編集&送信中の楽しい日々を🤗辛い治療の…唯一の生き甲斐ダニ🧚
もっと読む

似たレシピ