ほうれん草とシーフードのパイシチュー

ほこたのラクうまレシピ
ほこたのラクうまレシピ @cook_40296567

冷凍パイシートを使って簡単におしゃれな料理ができます!ほうれん草のアク抜き、シチュー作りもすべてレンジで簡単調理✨️クリスマスにもオススメのレシピです。
茨城県鉾田市では、ほうれん草の生産が盛んです。簡単でおいしいラクうまレシピを配信中ですので、ぜひフォローしてくださいね♪

ほうれん草とシーフードのパイシチュー

冷凍パイシートを使って簡単におしゃれな料理ができます!ほうれん草のアク抜き、シチュー作りもすべてレンジで簡単調理✨️クリスマスにもオススメのレシピです。
茨城県鉾田市では、ほうれん草の生産が盛んです。簡単でおいしいラクうまレシピを配信中ですので、ぜひフォローしてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10cmココット4個分
  1. ほうれん草 100g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. じゃがいも 1個
  4. シーフードミックス 100g
  5. バター 20g
  6. 薄力粉 大さじ2
  7. 牛乳 250ml
  8. ☆塩 小さじ1/4
  9. ☆コンソメ 小さじ1
  10. ☆こしょう 少々
  11. 粉チーズ 大さじ2
  12. 冷凍パイシート 2枚(200g)

作り方

  1. 1

    玉ねぎは繊維に沿って薄切り、じゃがいもは1cm角、まいたけは食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    ほうれん草は洗って耐熱容器に入れ、ラップをかけてレンジ600W2分加熱。終わったら容器に水を入れてさらしておく。

  3. 3

    アク抜きしたほうれん草は水をしっかり絞ってヘタを切り落とし、食べやすい大きさに切っておく。

  4. 4

    耐熱ボウルに①とシーフードミックスを入れ、ラップをしてレンジ600W 4分加熱する。

  5. 5

    ④にバターと薄力粉を加えて混ぜたら、牛乳とほうれん草を入れて混ぜラップなしでレンジ600W 4分加熱する。

  6. 6

    ⑤に☆を加えて混ぜたらラップなしで600W 2分加熱。終わったら冷ましておく。

  7. 7

    冷凍パイシートを12×24cmに伸ばし、半分に切る。12×12の正方形が4個できる。

  8. 8

    ココットの上から2cmの高さまで冷ましたシチューを入れ、パイシートをかぶせてココットの縁にしっかりくっつける。

  9. 9

    200℃のオーブンで焼き色がつくまで(15分程)焼いたらできあがり✨️

コツ・ポイント

パイシートは使う30分程前に冷凍庫から出しておきましょう。シチューはココットに入れすぎると、オーブンで焼いているときに溢れてしまうので入れすぎ注意です!
冷めたパイシチューはレンジで温め直したあとトースターで軽く焼くとサクサクになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほこたのラクうまレシピ
に公開
🥬日本でいちばん野菜をつくるまち茨城県鉾田(ほこた)市🍠旬の食材を使ったラクうまレシピを発信しています!Instagramでは、レシピ動画を投稿しているのでぜひ見に来てくださいね☺️【Instagram】@hokotano.raku_uma【市ホームページ】https://www.city.hokota.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ