とろける塩麹参鶏湯

薬膳×発酵食堂
薬膳×発酵食堂 @cook_110828054

圧力鍋を使わずとも鍋でコトコト煮込むだけで、とろける柔らかさの参鶏湯が作れます☺️
体を温める作用の食材がたっぷり入った参鶏湯🍲寒い時期や、胃腸が弱っている時に是非作って欲しい料理です🍲

とろける塩麹参鶏湯

圧力鍋を使わずとも鍋でコトコト煮込むだけで、とろける柔らかさの参鶏湯が作れます☺️
体を温める作用の食材がたっぷり入った参鶏湯🍲寒い時期や、胃腸が弱っている時に是非作って欲しい料理です🍲

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏手羽元 (6〜7本)400g
  2. 塩麹 大さじ2
  3. A 長ネギ 1本
  4. A にんにく 1片
  5. A 生姜 1片
  6. A 昆布 3センチ角
  7. A クコの実 大さじ1
  8. A もち米 大さじ3
  9. 適量
  10. コショウ 適量
  11. 800ml

作り方

  1. 1

    手羽元を水でよく洗い、キッチンペーパーで水分を拭き取り、骨に沿って切り込みを入れる

  2. 2

    ❶の手羽元に塩麹を揉み込み、最低1時間以上は寝かす。(できれば一晩寝かすと良い)

  3. 3

    長ネギは4〜5cmの長さに切って、にんにくは皮をむき二等分に切り、生姜は洗って、皮ごと薄切りに切る。

  4. 4

    鍋に塩麹に漬け込んだ手羽元を入れ、Aの材料と水を分量分鍋に入れ、蓋をずらして中火にかけて、煮立ったら、アクを取る。

  5. 5

    弱火にして、蓋をずらして更に30分以上コトコトと煮込む。最後は好みで塩とコショウで味付けをして完成!!

コツ・ポイント

手羽先は塩麹を揉み込むことで、しっとりと仕上がるので、しっかり揉み込んでおきましょう♪

手羽先の骨に沿って切り込みを入れる事で、 食べやすくなるのと、骨から出る出汁を出しやすくする効果もあります😊

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
薬膳×発酵食堂
薬膳×発酵食堂 @cook_110828054
に公開

似たレシピ