シャキっと風味良い【小松菜のわさびナムル

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

レンチンで火を通したシャキッと食感の良い小松菜で作る、わさびの風味が美味しいナムルです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 小松菜 1束(200g)
  2. だし顆粒 小匙1/2
  3. ごま 大匙1
  4. 白炒りごま 小匙2
  5. おろしわさび 小匙1.5
  6. ●醤油 小匙1/2
  7. ●塩 小匙1/4〜1/3
  8. 焼き海苔 10切3枚

作り方

  1. 1

    小松菜は水洗いして水気を切り、3〜4㎝に切る。

  2. 2

    耐熱ボウルに茎→だし顆粒の半量→葉→残りのだし顆粒を加えて、フワッとラップをする。レンジ(600w)で2分半加熱する。

  3. 3

    ラップを外して全体を混ぜ合わせて粗熱を取る。

  4. 4

    ボウルに●を加えて混ぜ合わせる。水気をしっかり絞った3を加えて和え、千切った海苔も加えて和える。

  5. 5

コツ・ポイント

加熱が終わった段階ではまだ早いかな?な状態ですが、混ぜ合わせて置いておくとちょうど良く火が入ります。
小松菜の水分は、なるべくしっかりと絞ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ