作り方
- 1
小松菜は水洗いして水気を切り、3〜4㎝に切る。
- 2
耐熱ボウルに茎→だし顆粒の半量→葉→残りのだし顆粒を加えて、フワッとラップをする。レンジ(600w)で2分半加熱する。
- 3
ラップを外して全体を混ぜ合わせて粗熱を取る。
- 4
ボウルに●を加えて混ぜ合わせる。水気をしっかり絞った3を加えて和え、千切った海苔も加えて和える。
- 5
。
コツ・ポイント
加熱が終わった段階ではまだ早いかな?な状態ですが、混ぜ合わせて置いておくとちょうど良く火が入ります。
小松菜の水分は、なるべくしっかりと絞ってください。
似たレシピ
-
-
ニラと小松菜のナムル♪シャキシャキ食感♪ ニラと小松菜のナムル♪シャキシャキ食感♪
小松菜とニラをあわせてナムルにしました!香りと食感がいいナムルです!カルシウム・鉄分・ビタミンEたっぷりです! 京たまご -
-
-
-
ゴマ油香る!小松菜のさっぱり和風ナムル♪ ゴマ油香る!小松菜のさっぱり和風ナムル♪
ごま油の香りを楽しみたくて作りました。栄養分たっぷりの小松菜に、わさびとかつおぶしがベストマッチ!しゃきしゃきとした食感も楽しい、夏にさっぱりといただける簡単和風ナムルです。 niveldelmar -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24271478