発芽もち麦 ダイシモチ入りご飯

発芽した麦を混ぜて炊く白いご飯の美味しさは格別です。
自分で発芽させた発芽燕麦がとても美味しくて気に入ったので、もち麦も発芽させてみたいと考えていましたが、発芽する可食の種がなかなか見つかりません。
発芽もち麦を見つけたので手に入れました。これはダイシモチ(タイシモチ)と言う種類で見るからにアントシアンを持つ色味です。
発芽玄麦を入れて炊くと、今までの雑穀ご飯とは全く違う艶と粘りがでて美味しいということを確かめたかったのですが、やはり 発芽燕麦と同じ食感の艶と粘りがでています。発芽燕麦よりも粒感は感じますが、これはもっちりとした重みがある美味しさです。
発芽もち麦 ダイシモチ入りご飯
発芽した麦を混ぜて炊く白いご飯の美味しさは格別です。
自分で発芽させた発芽燕麦がとても美味しくて気に入ったので、もち麦も発芽させてみたいと考えていましたが、発芽する可食の種がなかなか見つかりません。
発芽もち麦を見つけたので手に入れました。これはダイシモチ(タイシモチ)と言う種類で見るからにアントシアンを持つ色味です。
発芽玄麦を入れて炊くと、今までの雑穀ご飯とは全く違う艶と粘りがでて美味しいということを確かめたかったのですが、やはり 発芽燕麦と同じ食感の艶と粘りがでています。発芽燕麦よりも粒感は感じますが、これはもっちりとした重みがある美味しさです。
作り方
- 1
ラベルには書いてありませんが、タイシモチだそうです。
- 2
お米は数回洗ってもち麦と混ぜ40分浸水させます。
水は2合+大匙2杯。新米の場合は少なめに。 - 3
2を鍋に入れ、強火で沸騰したら弱火にして14分、10秒火を強めて火をとめ、10分間蒸らしました。
- 4
やはり発芽させた麦と炊くとお米まで美味しくなるのは確かです。
- 5
自分で発芽させたオーツ麦入りご飯。
食感も味もこれが一番好きです。
レシピID: 21674137 - 6
生海苔のあっさり煮を乗せました。
レシピID: 21335991
コツ・ポイント
炊飯器でもこの分量で大丈夫だと思います。発芽しているので水の分量は白米と変わりません。
似たレシピ
-
-
キヌアともち麦入りご飯(1500g) キヌアともち麦入りご飯(1500g)
もち麦とキヌアを配合したヘルシーご飯です(^^)ご飯を雑穀でかさ増しすれば減量中でも満足感がありますね! ミニまるベジライフ♪ -
-
-
-
-
ふっくら美味しいもち麦ご飯の炊き方♬ ふっくら美味しいもち麦ご飯の炊き方♬
もち麦だけ,先に水につけておいて,後で白米と合わせて炊くことで,もち麦がふっくら美味しく炊き上がります. クッキングシニアZ3 -
-
その他のレシピ