簡単チーズ入り茶碗蒸し

三条市
三条市 @3_syokuiku

茶碗蒸しの中のチーズが溶けておいしい、ほかほか温まりたい寒い日におすすめの一品です。
具材は一例なので、ウインナーをハムやベーコンに、かまぼこをカニカマに、枝豆をブロッコリーやほうれん草にかえるなど、冷蔵庫にある材料で自由にアレンジできます。
新潟県栄養士会三条支部監修のレシピです。

簡単チーズ入り茶碗蒸し

茶碗蒸しの中のチーズが溶けておいしい、ほかほか温まりたい寒い日におすすめの一品です。
具材は一例なので、ウインナーをハムやベーコンに、かまぼこをカニカマに、枝豆をブロッコリーやほうれん草にかえるなど、冷蔵庫にある材料で自由にアレンジできます。
新潟県栄養士会三条支部監修のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6食分
  1. 卵(M~L) 3個
  2. 白だし 50cc
  3. 450cc
  4. ウインナー 3本
  5. かまぼこ 70g
  6. 冷凍枝豆 18個(1食に3個入るイメージです。)
  7. しいたけ 1枚
  8. プロセスチーズ(とけないタイプ) 60g

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割りほぐし、白だし、水を入れる。※こさなくて良いです。

  2. 2

    ウインナーは斜め切り、かまぼこはいちょう切り、しいたけは薄切り、チーズは6等分する。

  3. 3

    容器に、チーズを挟むようにしながら具材を入れていき、そこに卵液を等分になるようにいれる。

  4. 4

    蒸気の立った蒸し器に入れ、強火で2分→中弱火で6分→弱火で6分蒸す。

  5. 5

    火を止めて、蓋をしたまま10分程度放置し、余熱で火を通します。

コツ・ポイント

・容器によって卵液が入る量が異なるため、食数は目安です。
・チーズを大きくに切ることで、とろっとした食感になります。
・加熱時間を守ることで、きれいに仕上がります。
・電子レンジの場合、600Wで1~3分ずつ様子を見ながら加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三条市
三条市 @3_syokuiku
に公開
三条市では、食育と地産地消の推進により市民の「健幸」づくりに取り組んでいます。こちらのキッチンでは保健事業で紹介したレシピや保育所や学校給食の人気メニュー、地域の食生活改善推進委員さんのおすすめレシピを紹介していきます。三条市のホームページhttps://www.city.sanjo.niigata.jp/
もっと読む

似たレシピ