車麩入りのっぺい汁

三条市
三条市 @3_syokuiku

栄養教室の受講生が、献立発表会に向けて考えたレシピです。
糖尿病予防をテーマに考えました。

車麩入りのっぺい汁

栄養教室の受講生が、献立発表会に向けて考えたレシピです。
糖尿病予防をテーマに考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 2個
  2. 人参 40g
  3. 小松菜 40g(1株)
  4. 大根 80g
  5. ごぼう 1/4本
  6. 長ねぎ 1/2本
  7. 油揚げ 1枚
  8. 車麩(大) 1枚
  9. 干ししいたけ 3個
  10. だし汁(かつお昆布 600ml
  11. 小さじ1
  12. 醤油 小さじ2
  13. 少々

作り方

  1. 1

    里芋、人参、大根は3cm程の拍子切りにする。小松菜は3cmに切る。

  2. 2

    ごぼう、長ねぎは5mm程度の斜め切り、油揚げは短冊切りにする。

  3. 3

    車麩は水で戻し、軟らかくなったら8等分に切る。干ししいたけも、水で戻し、千切りにする。

  4. 4

    鍋にだし汁を入れ、里芋、人参、大根、小松菜、ごぼう、油揚げ、車麩、干ししいたけを入れて煮る。アクが出たら取る。

  5. 5

    酒、醬油、塩を入れて味付けし、長ねぎを加えてひと煮立ちさせる。

コツ・ポイント

だし汁に干ししいたけの戻し汁を加えることで、さらにうま味がアップします。
器に盛る時、上に小松菜などの緑の野菜をのると彩りがよくなります。写真では、食品ロスを減らすために、別の料理で使ったブロッコリーの芯を捨てずに使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三条市
三条市 @3_syokuiku
に公開
三条市では、食育と地産地消の推進により市民の「健幸」づくりに取り組んでいます。こちらのキッチンでは保健事業で紹介したレシピや保育所や学校給食の人気メニュー、地域の食生活改善推進委員さんのおすすめレシピを紹介していきます。三条市のホームページhttps://www.city.sanjo.niigata.jp/
もっと読む

似たレシピ