
作り方
- 1
ほぐしたキノコ類と切ったオクラと千切りにした人参をラップをして500wで2分ほど温める
乾燥ワカメをゆすいでおく - 2
ごま油、リンゴ酢、ダシを混ぜて1分温める
- 3
❷に絹豆腐、ワカメを入れてまぜる
好みで醤油、唐辛子を入れて完成
コツ・ポイント
800mlから1Lの耐熱容器で作っています。
豆腐の水分でワカメを戻すので食感が残るし、豆腐を入れる事で食べ応えUP
3日ほどで食べ切ます。
似たレシピ
-
-
大根とわかめのみそ汁腸活スープダイエット 大根とわかめのみそ汁腸活スープダイエット
美腸活に良い大根とわかめのおみそ汁です!酵素を摂取できるコツあり!美腸活で免疫を整えアンチエイジング、ダイエットに♡ りいママPAD -
-
【腸活♪】白菜とわかめのくるみ和え 【腸活♪】白菜とわかめのくるみ和え
淡白になりがちな和え物にくるみを加えてコクを♪ 野菜、きのこ、海藻と合わせれば食物繊維もたっぷり摂れます!腸活にも◎ カリフォルニアくるみ -
-
-
-
-
腸活♪納豆とわかめの甘酒しょうゆ和え 腸活♪納豆とわかめの甘酒しょうゆ和え
パパッと完成!納豆とわかめを甘酒しょうゆで和えました。発酵食品の納豆に甘酒としょうゆ、食物繊維が豊富なわかめの組み合わせで腸活にもおすすめの一品です◎ヘルシーなのでダイエット中にもおすすめ。もう一品ほしいときやおつまみにもどうぞ♪ 管理栄養士ゆきぼむ -
わかめと鶏ささみの腸活副菜 わかめと鶏ささみの腸活副菜
わかめ、きのこ、ささみが入った腸活にもなる副菜です。わかめに火を通しているので、冷蔵庫で3日ほど保存可、常備菜にしても◯8/19塩の量を小さじ1に変更しました。塩分が気になる方は小さじ1/2で大丈夫です mari♪★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24344447