お正月に♡黒豆煮

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

電気圧力鍋で煮てみました。

お正月に♡黒豆煮

電気圧力鍋で煮てみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

黒豆150g分
  1. 黒豆 150g
  2. ★水 900g
  3. ★砂糖 100g
  4. ★醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    黒豆はやさしく洗ってザルに取る。

  2. 2

    ★印を軽く沸騰させ火を止める。1の豆を入れ一晩そのまま漬けておく。

  3. 3

    電気圧力鍋にセットする。メーカーによるので説明書を見てセット。豆類は、アクが強く、煮汁が粘って吹きあがる→

  4. 4

    →ので、かなり少な目に入れるように~うちのは「豆類はここまで」と線が引いてあったので、300gの豆でしたが半々ずつで。

  5. 5

    時間の目安の一覧表に黒豆5分とあったので手動設定加圧5分で。あとは鍋が勝手に火加減してくれる~便利♡全行程50分でした。

  6. 6

    煮あがったら、煮汁につけたまま、一晩放置すると、ふっくら色も良い黒色になります。

コツ・ポイント

去年普通の圧力鍋が壊れて、電気圧力鍋を買いまして、黒豆をこれで煮るのは初めてで。
火力、加圧の調節をしてくれるので、楽ですね~♡
この配合は、かなり砂糖控えめです~。また、意外と煮汁が多かったので、水は
700g位で良かったかも~です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ