鶏そぼろのオーソドックス炊き込みご飯

hikoza2005
hikoza2005 @cook_111117322
神奈川県

・味付けは鶏そぼろで均一に。
・にんじん、牛蒡、油揚げで安定の味に。

鶏そぼろのオーソドックス炊き込みご飯

・味付けは鶏そぼろで均一に。
・にんじん、牛蒡、油揚げで安定の味に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 300g 2合
  2. 鶏ひき肉 冷凍庫にあった 100g
  3. お酒 50cc
  4. お醤油 大さじ2
  5. 2つまみ
  6. 生姜 みじん切り、冷凍庫にあった 5g
  7. にんじん 80g 1/2本
  8. 牛蒡 大浦牛蒡茹でたやつ 100g
  9. 油揚げ 冷凍庫にあった 50g
  10. 生姜 みじん切り、冷凍庫にあったやつ 40g
  11. 300cc
  12. アゴだし 大さじ2

作り方

  1. 1

    お米を研ぎ、ザルにあげておきます。

  2. 2

    鶏ひき肉、お酒、醤油、塩、生姜5gをフライパンに入れて、加熱して、ヘラで潰しながら水分を飛ばしていきます。

  3. 3

    野菜を適当に切ります。

  4. 4

    今回牛蒡は大浦牛蒡をいただいたので、事前に30分ほど茹でてアク抜きしてあります。木の様な見た目の牛蒡ですが美味いです。

  5. 5

    炊飯器にお米、鶏そぼろ以外の具材を入れます。※生姜も入れます。

  6. 6

    水とアゴだしを入れます。この時、野菜の量により入れる量を調整します。
    標準水分量より2mmくらい少なめで今回は炊きます。

  7. 7

    鶏そぼろを乗せて、炊飯器の炊き込みご飯モードで炊き上げれば完成です。

  8. 8

    炊き上がったら、よく混ぜてからお茶碗へ。ごまや三つ葉を乗せて。

コツ・ポイント

・お米は一度ザルにあげます。
・水の量は少し少なめで。
・油揚げが入るとお米にツヤが出ます。無い場合には、サラダ油などの油を数的入れても効果があります。
・野菜は根菜が合います。繊維の方向に対して切り方を変えると食感が変わり楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hikoza2005
hikoza2005 @cook_111117322
に公開
神奈川県
低温調理器、圧力鍋、ブレンダーなどを使い色々作ってます。でも結局一番使っているのは炊飯器がしれません。
もっと読む

似たレシピ