作り方
- 1
お米を研ぎ、ザルにあげておきます。
- 2
鶏ひき肉、お酒、醤油、塩、生姜5gをフライパンに入れて、加熱して、ヘラで潰しながら水分を飛ばしていきます。
- 3
野菜を適当に切ります。
- 4
今回牛蒡は大浦牛蒡をいただいたので、事前に30分ほど茹でてアク抜きしてあります。木の様な見た目の牛蒡ですが美味いです。
- 5
炊飯器にお米、鶏そぼろ以外の具材を入れます。※生姜も入れます。
- 6
水とアゴだしを入れます。この時、野菜の量により入れる量を調整します。
標準水分量より2mmくらい少なめで今回は炊きます。 - 7
鶏そぼろを乗せて、炊飯器の炊き込みご飯モードで炊き上げれば完成です。
- 8
炊き上がったら、よく混ぜてからお茶碗へ。ごまや三つ葉を乗せて。
コツ・ポイント
・お米は一度ザルにあげます。
・水の量は少し少なめで。
・油揚げが入るとお米にツヤが出ます。無い場合には、サラダ油などの油を数的入れても効果があります。
・野菜は根菜が合います。繊維の方向に対して切り方を変えると食感が変わり楽しめます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鶏そぼろとふきのとうの炊き込みごはん 鶏そぼろとふきのとうの炊き込みごはん
甘しょっぱい鶏そぼろと、ほろ苦いふきのとうの相性バッチリ!電気圧力鍋を使用した、春にぴったりの炊き込みご飯のレシピです。 エムケー精工 -
-
-
-
子供が喜ぶ 鶏そぼろと筍の炊き込みご飯 子供が喜ぶ 鶏そぼろと筍の炊き込みご飯
旬の筍を使って、子供も喜ぶ炊き込みご飯を。鶏肉で、旨味とこくをプラス。甘めの味付けなので、「おかわり~」間違いなし。 sachieママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24376001