皮から作る手作り餃子

渋川市
渋川市 @cook_40139818

このレシピの生い立ち
市立小学校の児童を対象に実施した『おやこの食育教室』で作ったものです。
中華レシピにし、中華風たまごスープ、杏仁豆腐も一緒に作りました。クックパッドに掲載していますのでご覧ください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分/1人6個
  1. 薄力粉 80g
  2. 強力粉 80g
  3. 熱めのお湯 80ml
  4. 打ち粉 適量
  5. タネ
  6. 豚ひき肉 200g
  7. キャベツ 160g
  8. ニラ 1/2束
  9. ベビーチーズ 4個
  10. ☆ショウガチューブ 小さじ1
  11. ☆ニンニクチューブ 小さじ1
  12. ☆塩 ひとつまみ
  13. ☆こしょう 少々
  14. ☆しょうゆ 大さじ1
  15. サラダ油 大さじ1
  16. 熱湯 100ml
  17. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    ★皮を作る★
    薄力粉と強力粉を合わせてポリ袋に入れて、袋を振ってよく混ぜる。

  2. 2

    ①の中にお湯を全量加え、よくこねる。※やけどに注意!

  3. 3

    表面がなめらかになったら、袋の口をしばって30分ねかせる。

  4. 4

    ★タネを作る★
    キャベツ、ニラを細かいみじん切りにする。チーズは1個を6等分に切っておく。

  5. 5

    ポリ袋に豚ひき肉と調味料☆を加えてよくこねる。

  6. 6

    ⑤のポリ袋に④の野菜を加えてよく混ぜる。

  7. 7

    ねかせておいた生地を打ち粉を振った台の上にとりだし、棒状にのばす。

  8. 8

    包丁で24等分(1人6個)に切り分けたら、それぞれを直径10cm程度に伸ばす。

  9. 9

    のばしておいた皮にタネをのせ、ベビーチーズが中心になるように包む。

  10. 10

    ★焼く★
    フライパンにサラダ油を入れて熱し、一度火を止める。

  11. 11

    フライパン全体にサラダ油を広げたら、ギョウザを並べ入れ、フタをせずに、中火にかける。

  12. 12

    ギョウザに焼き色がついてきたら、熱湯をギョウザの上にかかるよう全体に回し入れ、フタをする。

  13. 13

    湯がなくなる直前に、フライパンの鍋肌からごま油を加え、軽く熱したら火を止める。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

渋川市
渋川市 @cook_40139818
に公開
 日本そして群馬県のほぼ中央部「日本のまんなか」渋川市から、知って得する食育情報や渋川市産食材の魅力をお届けします。 あなたの健康的な「食」の参考に、ぜひご利用ください!‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「日本のまんなか 水と緑といで湯の街 渋川市」   渋川市ホームページ → http://www.city.shibukawa.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ