作り方
- 1
野菜を細かく刻んでおく。玉ねぎはお好みにフライパンで黄金色になるまで炒っておくといいが時間が無理という方やらなくてもいい
- 2
ボールにひき肉、調味料、刻んだ野菜や炒めた玉ねぎを混ぜこんでおいて冷蔵庫で皮を作る間寝かせておく
- 3
ここから皮作り。レンジでお湯を作っておいて別のボールに小麦粉と塩を入れ、温めたお湯を入れて混ぜていく。
暑いので注意! - 4
混ぜていくとねっちょり感が出てくると思うので、まな板に小麦粉を振りかけといておくとくっつかない。
- 5
混ぜ合わせた小麦粉を細長くソーセージ状に伸ばして指三本感覚で切っていく。
- 6
そこから切ったものを丸めて、丸く伸ばしていくが、外へ外へと伸ばしていくのがポイント!まるでiPhoneを触るように伸ばす
- 7
大体2-3mm厚みが出てしまっても大丈夫。
またくっつかないように両側に軽く小麦粉をできたものにつけておくといい - 8
そのあとはいつものように餃子を包んでいったらいいと思います
コツ・ポイント
その友達は、餃子の皮を作り中凸凹感のないガラスコップを使って皮伸ばしに使ってました。ただiPhoneを使うようにスライドして伸ばしても伸びると思います。今回私は水餃子にしちゃいました。焼き餃子の場合油をいつもより少し多めに焼くといいです。
似たレシピ
-
-
-
-
皮から作る手作り餃子 皮から作る手作り餃子
このレシピの生い立ち市立小学校の児童を対象に実施した『おやこの食育教室』で作ったものです。中華レシピにし、中華風たまごスープ、杏仁豆腐も一緒に作りました。クックパッドに掲載していますのでご覧ください。 渋川市 -
簡単!皮から手作り大きなもちもち餃子! 簡単!皮から手作り大きなもちもち餃子!
大きなもっちり餃子がたべたくて!薄力粉だけでもおいしい餃子の皮作れます!簡単おいしい手作り餃子を召し上がれ! ふくまいたけ* -
☆皮から手作り♪ジューシー餃子☆ ☆皮から手作り♪ジューシー餃子☆
子供たちと一緒に皮から手作りできる簡単な餃子です☆みんなで作ってホットプレートでたくさん焼いてワイワイ食べれます♪ さとちゃん1227 -
餃子は皮から手作り!モッチモチで美味しい 餃子は皮から手作り!モッチモチで美味しい
皮から手作りすると、モチモチでとても美味しい餃子ができます。餡は、基本形なので、お好みでアレンジできます! Renack -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19946724