練りもの残りもの好きなものおでん🍢

ドナルドみち
ドナルドみち @cook_40044322
関東

・好きな具材を入れて作るおでん🍢です。
・鶏だんごに生姜オイルを入れて出汁に生姜と鶏の旨味が出る、汁も全部飲みたくなるおでんにしました
・卵は、最後に食べました

練りもの残りもの好きなものおでん🍢

・好きな具材を入れて作るおでん🍢です。
・鶏だんごに生姜オイルを入れて出汁に生姜と鶏の旨味が出る、汁も全部飲みたくなるおでんにしました
・卵は、最後に食べました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ちくわ 一本
  2. さつま揚げ 小4枚
  3. しいたけ 2枚
  4. こんにゃくアク抜き済み 大1枚
  5. 大根 3センチ
  6. 茹で卵 2個
  7. 焼き竹輪 2本
  8. 鶏むねひき肉 200グラム
  9. ♡塩コショウ 小さじ1枚半
  10. ♡醤油 小さじ1
  11. 片栗粉 大さじ2分の1
  12. ♡生姜刻みオイル 大さじ2分の1強
  13. かつおだし汁 6カップ
  14. ☆みりん 大さじ2〜2半
  15. ☆醤油 大さじ1〜1半
  16. ☆砂糖 小さじ2
  17. 少々

作り方

  1. 1

    大根は、厚く皮を向き
    薄い半月切りにする。
    下茹でし軽く大根に火を通す

  2. 2

    茹で卵は殻をむいておく
    焼き竹輪は、6等分
    しいたけは軸を切り、1個半分に切り4等分に。

  3. 3

    こんにゃくは、水洗いし三角を4つ作り切り込みを数回入れる。
    ちくわぶは、水洗いし6等分

  4. 4

    さつま揚げは、1個を半分に切り8等分にする

  5. 5

    鶏だんごを作る。
    ひき肉を常温に戻し、粘り気が出るまでこね♡の調味料を合わせてまた
    こねる

  6. 6

    鍋に、☆を入れて強火で沸騰したら鶏だんご以外の材料を入れて弱火にし煮ていく。練りものが煮えてきたら

  7. 7

    鶏だんごを丸めて、8〜9個ぐらいに作り6に入れて蓋をしだんごに火が通れば完成。弱火で10〜15分ぐらい煮る

コツ・ポイント

大根は、下茹でしてから煮ると臭み消しにもなるし薄く切ると時短で早く味が染み込む。おでんの具は好きな具材で🆗。私は一応関東だからちくわぶを入れたけど、関西ならすじ北海道ならじゃがいもやとうもろこし🌽とかいれてもいいよ。だし汁の味は調整してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドナルドみち
ドナルドみち @cook_40044322
に公開
関東
作り置きしたり、残りものでアレンジしたり節約、時短などの料理を作ります。各工程の写真は載せないけど美味しいものを提供します基本、私の作るものは薄味になってます。塩分は控えめにしてます。
もっと読む

似たレシピ