そば粉と雑穀ごはんの焼きおにぎり煎餅

gingamom
gingamom @cook_40043444

ルチン豊富なスーパーフード「そば粉」を料理に取り入れたい!レシピです。
好きなごはん+そば粉+好きな具材をおにぎりにして、ぺったんこにして胡麻油で美味しそうに焼くだけ!
簡単でしょ?
ぜひぜひ作ってみてください。

そば粉と雑穀ごはんの焼きおにぎり煎餅

ルチン豊富なスーパーフード「そば粉」を料理に取り入れたい!レシピです。
好きなごはん+そば粉+好きな具材をおにぎりにして、ぺったんこにして胡麻油で美味しそうに焼くだけ!
簡単でしょ?
ぜひぜひ作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 好きなごはん カップ1(150g)
  2. そば粉 大匙2
  3. お湯 大匙2
  4. *好きな混ぜ込み具(例えば梅びしお) 小匙1
  5. すり胡麻 小匙1
  6. 焼くときのオイル(胡麻油など) 小匙1/2

作り方

  1. 1

    あたたかいごはん(冷めたごはんは温めます)をボウルに入れ、練り梅+すり胡麻を混ぜる。
    *五分搗き米+雑穀のごはんです。

  2. 2

    小さな容器にそば粉+お湯を入れて混ぜ、➊のボウルに加え、よく混ぜ合わせる。
    *お餅みたいに粘りが出てもOK!

  3. 3

    ❷を丸めて広げたラップの上に置いてパンケーキのように伸ばす。
    *約10㎝に伸ばします。

  4. 4

    ❸を600Wの電子レンジで約2分間加熱する。
    *そば粉の粉っぽさをなくすためです。

  5. 5

    ごま油を敷いたフライパンで❹を焼き、食べやすくカットしてどうぞ!
    *ラップに包んで冷凍しておけばいつでも食べられます。

コツ・ポイント

・作り方❹の電子レンジ加熱は必ずしてください。そば粉が粉っぽいとおいしくないですから。
・混ぜ込む具材は塩昆布、梅干し、おかか、青海苔、ちりめんじゃこなど好きなものを用意してください。
・ごはんは発芽玄米ごはんや麦ごはんなどお好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gingamom
gingamom @cook_40043444
に公開
✫暮らした国(エジプト・韓国)や旅した国で出会った料理を作ったり✫家族のアルバムともいえる我が家の料理のレシピをまとめたり✫心に響くあったかレシピを残したいな大学の専攻は中・高音楽教育ですが、料理教室・冊子・料理本のレシピ制作などを経験✩趣味は骨董&料理本熟読&雑誌全般の斜め読み❤そして料理!https://note.com/gingamom_cooking/
もっと読む

似たレシピ