鶏の水炊き

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

鶏を少量の水と野菜の水分だけで炊いた鍋料理です。簡単なのに大満足のウマさ。NHK「きょうの料理」の大原千鶴さんによるレシピを参考にアレンジしました。

鶏の水炊き

鶏を少量の水と野菜の水分だけで炊いた鍋料理です。簡単なのに大満足のウマさ。NHK「きょうの料理」の大原千鶴さんによるレシピを参考にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 6切れ210g
  2. 白菜 1/4個
  3. 昆布 3×6cm×3枚
  4. 長ネギ 1本
  5. ブナシメジ 180g
  6. 150ml
  7. ポン酢 お好みで
  8. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は唐揚げ用を調達。白菜は白い部分を3cm幅に葉を5cm幅に切る。長ネギは5cm長さで斜めにシメジはバラす。

  2. 2

    鍋(今回は土鍋)に皮を下にして鶏を並べる。

  3. 3

    2に白菜の白い部分を乗せて昆布を挟む。

  4. 4

    3に白菜の葉を山盛りに重ねる。

  5. 5

    4に水をまわしかけて蓋を乗せる。中火で炊くと蓋が閉まってくる。

  6. 6

    長ネギとシメジを用意する。

  7. 7

    白菜の水分が出たら鶏を上に返して昆布は除く。

  8. 8

    7に6を乗せて蓋を閉じ弱火で3分くらい炊く。

  9. 9

    8を器に移しお好みでポン酢や七味唐辛子などをかける。ゴマだれも合うはず。

コツ・ポイント

ほぼ白菜の水分だけで、鶏の水炊きが仕上がります。5では、様子を見ながら火力を調整してください。味付けは昆布だけですが、旨味に物足りなさは感じません。よろしければ、お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ