アヒアコ ajiaco

コロンビアの郷土料理、アヒアコ
シチューに似ており、じゃがいものデンプン質で少しとろみをつけた優しいスープです。
何度も作っていますが作りやすい分量を覚書用に。日本では手に入らない材料を日本で入手可能な材料で置き換えています。
アヒアコ ajiaco
コロンビアの郷土料理、アヒアコ
シチューに似ており、じゃがいものデンプン質で少しとろみをつけた優しいスープです。
何度も作っていますが作りやすい分量を覚書用に。日本では手に入らない材料を日本で入手可能な材料で置き換えています。
作り方
- 1
ジャガイモを切る
半量は薄切り(煮たら消えてスープのとろみになる要員)、もう半量は大きめにカット - 2
今回は
きたあかり、シンシア、とうやの3種類
粉質要員、粘質要員、黄色要員の3種類使うのがおすすめ! - 3
手羽元を煮る
鍋に水2.5リットル、手羽元、ネギの青い部分、パクチーの茎の部分、塩小さじ1を入れて圧力鍋で20分加圧 - 4
じゃがいも投入
❷の圧力を抜いたら、ネギとパクチーを取り出し、薄切りにしたじゃがいもを入れて再度加圧する
20分弱くらい - 5
加圧20分後
こんな感じ
じゃがいもが崩れて全体が黄色くなってくる - 6
残りのじゃがいも、とうもろこし、残りのパクチーを刻んで投入
じゃがいもが柔らかくなるまで中火〜強火で煮ていく - 7
味を塩で整える
圧力前の塩を含めて小さじ3〜4入れました - 8
適宜下からがっつりかき混ぜながら20分くらい煮ると、全体が白っぽくなってくる
鶏肉もほろほろ - 9
お皿に盛ってパクチーを乗せる
お好みで生クリームをかける
私はアボカドも入れる派なのでスープに入れます - 10
旦那氏はアボカドは別で食べる派なので、別盛りです笑
コロンビアでは別盛りが主流
コツ・ポイント
コツは2つ
1.じゃがいもは身が黄色い品種を必ず入れて3種類使うと本場っぽくなります。
2.味は塩だけで充分美味しいです。初めはすごく物足りない感じがして砂糖やコンソメ入れてましたが塩だけで作った方が旦那氏は美味しいと言ってくれます^ ^
似たレシピ
その他のレシピ