ベーコン白菜キクラゲ青唐辛子の中華パスタ

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

ダシが出るベーコンはパスタ作りに必須ですが中華料理では中華ベーコンはありますが余り一般的ではありません。
白菜とキクラゲという中華の定番食材で家にあることが多いけれどもパスタには合いそうもない食材(?)を使ってパスタに合うレシピを工夫してみました。
パスタの食感ですが、味はどちらかというと中華で食べやすいレシピというか普通に美味しく仕上がりました。
興味を惹かれたらお試しいただければと思います。

ベーコン白菜キクラゲ青唐辛子の中華パスタ

ダシが出るベーコンはパスタ作りに必須ですが中華料理では中華ベーコンはありますが余り一般的ではありません。
白菜とキクラゲという中華の定番食材で家にあることが多いけれどもパスタには合いそうもない食材(?)を使ってパスタに合うレシピを工夫してみました。
パスタの食感ですが、味はどちらかというと中華で食べやすいレシピというか普通に美味しく仕上がりました。
興味を惹かれたらお試しいただければと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分大盛り
  1. 木耳(クロキクラゲ 10個
  2. ベーコンブロック 80g
  3. 青唐辛子(苦手ならピーマン縦切り) 大5本(中1個)
  4. 白菜(1㎝幅の縦切りで3つに横切り) 2~3枚
  5. オリーブ 大さじ5
  6. 中華ダシ半練りタイプ 大さじ1
  7. ガーリックパウダー 小さじ1
  8. パスタの茹で汁 100ml
  9. お好みのパスタ(今回はスパゲティー 乾麺で200gを硬茹で

作り方

  1. 1

    パスタを茹でるお湯を煮立たせたらキクラゲ(できれば大き目の上質の黒木耳がベスト)を入れておく。

  2. 2

    食材は白菜、青唐辛子、またはピーマン、ベーコンだけです…

  3. 3

    ベーコンは太目のバトン切りに白菜は縦に1㎝~2㎝幅に切ったら食べやすい大きさに横に切り、青唐辛子とキクラゲはお好みで。

  4. 4

    多量のオリーブ油とベーコンを入れたら弱火~中火を付ける。

  5. 5

    脂が出てきたら戻したキクラゲをしっかりと炒める。

  6. 6

    白菜の軸の部分を加えたら、

  7. 7

    半練りタイプの中華ダシとガーリックパウダーも加えて炒める。
    ポイントは炒めすぎないこと!

  8. 8

    パスタの茹で汁を加えて、

  9. 9

    白菜の葉の部分も加えたらサッとかき混ぜ、

  10. 10

    超硬茹でのパスタを湯切りし、

  11. 11

    そのままフライパンに加えて炒める。

  12. 12

    白菜からの水分で通常のペペロンチーノよりも水分が多いので混ぜ合わせながら時間をかけしっかりと水分(=味)を吸い込ませる。

  13. 13

    味が均等に吸い込まれて水分がなくなれば完成。
    火が通り過ぎないように器に移す。

  14. 14

    こんな感じで完成です!

コツ・ポイント

・ベーコンは燻製の効いた上質のものを
・黒木耳も厚く大きくて歯応えのあるものを
・オリーブ油大さじ5は適量
・通常のペペロンチーノを作る時よりパスタの茹で汁を減らし、且つ吸い込まませる時間を長く
・パスタの茹で時間は袋記載の標準より2分短く

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ