作り方
- 1
下準備
・さつまいもは皮をむいて1口大にカットし、水に10分くらい浸しておく。
・バター・卵・牛乳は常温に戻しておく。 - 2
バターに、グラニュー糖をいれ
クリーム状になるまでゴムベラですり混ぜる。 - 3
水に浸した芋を軽く水切りして、耐熱容器に入れ500wで4分半加熱。爪楊枝がすぅっとささればOK!まだなら+1分ずつ加熱。
- 4
③をスプーンやマッシャーで潰して、2に入れ、練りまぜる。このとき卵、牛乳、サラダオイルも一緒に混ぜる
- 5
④にホットケーキミックスをいれ
しっかり混ぜたら生地の完成! - 6
170℃に余熱し、10分焼いて、真ん中に切れ目いれて、160℃にさげてさらに30分焼く。
- 7
爪楊枝をさして、生の生地がつく時は、+3分ずつ加熱する。
つかなくなったら完成!!!
コツ・ポイント
今回、私は家に板チョコがあったので
それを刻んで入れました!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
低脂質さつまいもパウンドケーキ!膵炎でも 低脂質さつまいもパウンドケーキ!膵炎でも
ボウル1つで生地が簡単にできます!卵なし、低脂肪牛乳150ccでより低脂質に作ることもできます!クックUP32UG☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24430196