作り方
- 1
蓮根をすりおろします
- 2
❶と余った卯の花を混ぜます
- 3
だいたい60gをラップで巾着にします
- 4
蒸し器で10分蒸します
- 5
蒸してる間にきのこ類を食べやすい大きさに切ります
- 6
鍋に2人前の場合、400cc出汁、みりんとお酒と醤油(大1)と❺を入れ煮つめます
- 7
片栗粉と水をとぎ❻へ入れます
- 8
❹に❼をかけて召し上がってください
コツ・ポイント
蓮根の量はだいたい、卯の花の1/5くらいでいいかと思います、たくさん入れても何も問題ありません
蓮根がつなぎの役目をしてくれるので
片栗粉や味付けする必要もなく
もちもちした食感で楽しめます
是非食べて欲しいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
きのこたっぷりあんかけ おからハンバーグ きのこたっぷりあんかけ おからハンバーグ
おからと肉が同量なんて思えないしっとりハンバーグ。あんかけのおかげでさらに食べやすい♡繊維質たっぷりヘルシーです。 chikappe -
おからバーグの和風あんかけ おからバーグの和風あんかけ
ちょっとぼそぼそしてしまうおからのハンバーグの食感を、しっとり和風あんかけでつつんでみました。ソースで楽しむよりも美味しいと好評でしたよ(^v^)ひよじろう
-
-
-
-
おからバークのあんかけ おからバークのあんかけ
主な材料3つだけ(おから、玉ねぎ、片栗粉)で充分イケる!ようよう51522さんの「モチモチおからツナバーグ」をアレンジしていたらこんな感じにまりました。(^_^;) 自分の覚書11/30 250gの分量に変更しました。 ぽっちゃま -
-
おからハンバーグの和風あんかけ おからハンバーグの和風あんかけ
おからをたくさん使っていますのであっさりしてます。あんかけだけでなく、トマト味やソース味でもおいしくいただけますよ☆cambrictea
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24441673