スティックセニョールのあんかけご飯

イタ研
イタ研 @cook_53225890

かほくイタリア野菜アンバサダーの友実秀子さんのレシピを作成させていただきました。
葉から茎まで使用したカルシウム強化ご飯になっています!

スティックセニョールのあんかけご飯

かほくイタリア野菜アンバサダーの友実秀子さんのレシピを作成させていただきました。
葉から茎まで使用したカルシウム強化ご飯になっています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スティックセニョール 3本
  2. 2合
  3. 絹ごし豆腐 小1個(150g)
  4. 一切れ
  5. 塩昆布 10g
  6. 昆布 小さじ2
  7. 鶏がらスープ 300ml
  8. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    今回使用したイタリア野菜は「スティックセニョール」です。

  2. 2

    スティックセニョールは茎、葉、花蕾に分け、茎は5mmくらいに切る。

  3. 3

    お米を洗って、普通に水加減し、豆腐、鮭、塩昆布、昆布茶、スティックセニョールの茎を入れてスイッチオン!

  4. 4

    炊き上がったら、鮭の骨を取り除き、全体を軽く混ぜる。

  5. 5

    スティックセニョールの葉っぱは刻み、花蕾は食べやすく切り分ける。

  6. 6

    フライパンに鶏がらスープを煮立て、⑤を入れて煮て、水溶き片栗粉でとろみをつければ、あんかけの出来上がり。

  7. 7

    ④のご飯を器の中央に盛り付け、周りにあんかけをかけていただきます。

コツ・ポイント

あんかけを長く煮込むと色が悪くなりますので、ステックセニョールを入れたら、手早く仕上げて下さい。
人数が多い場合は、あんかけの分量を人数に合わせて増やして下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イタ研
イタ研 @cook_53225890
に公開

似たレシピ