辛さ自在!もやしで作る超簡単豚キムチ鍋

ようじずふぁくとりー
ようじずふぁくとりー @YoujisFactory

和風だしがベースのスープに市販のキムチを使ってお好みの辛さに仕上げられる超簡単鍋レシピです。お家で手軽に本格キムチ鍋が食べたい!でも辛いのは苦手…という方でもスープに好きな具材を入れて火に掛けるだけで美味しく頂けます。もやし山盛りでボリューミーなのに油も使わずヘルシー&コスパ最高なので是非お試しあれ〜

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. スープの材料
  2. ◎水またはお湯 1,000ml
  3. ◎和風だしの素 1袋(8g)
  4. ◎しょうゆ 大さじ4
  5. ◎みりん 大さじ2
  6. ◎オイスターソース 大さじ1
  7. ◎合わせ味噌 100g
  8. 鍋の具材
  9. 豚肉薄切り(バラ・モモ等) 400g
  10. もやし(200g入) 3袋
  11. きのこ類 1〜2株
  12. 豆腐 1丁
  13. 白菜キムチ漬け(入れる量で辛さを調整) 目安200〜500g
  14. トッピングに
  15. ニラ(ねぎ代用可・5cm位に切って) 1/2束
  16. 白ごま 適量
  17. お好みでどうぞ
  18. 白ねぎ・餅巾着・結び白滝厚揚げトッポギ 追加具材に
  19. 生卵・とろけるチーズ・乾燥にんにくチップ 追加トッピングに
  20. 豆板醤・コチュジャン(辛さを足したい時) 大さじ1〜3
  21. 〆におすすめ
  22. うどん(または中華麺)・ご飯 好きなだけ

作り方

  1. 1

    大きめの鍋に◎を全て溶かし入れます。(煮込むと溶けるので味噌のダマが多少残っていても大丈夫です)

  2. 2

    軽く洗ってから十分に水気を切ったもやしを中央へ山盛りに積み上げます。

  3. 3

    もやしに覆い被せるように豚薄切り肉を盛り付けます。乗せ切らない場合は底や鍋肌に敷き詰めます。(お肉同士を重ねないように)

  4. 4

    その周囲に残りの具材を盛り付け、上からキムチ漬けとトッピングを乗せます。豆腐はスプーンで掬うと口当たりなめらかに。

  5. 5

    そのまま強火で一気に煮込みます。スープが増えて豚肉に完全に火が通ったら完成!中火に落として熱々をお召し上がり下さい。

  6. 6

    〆は冷凍うどんがイチオシですが中華麺やご飯を入れても美味しいですよ♪絶品キムチスープを余すことなくお楽しみ下さい!

  7. 7

    2025/06/05 ふと気付けば「豚キムチ鍋」で検索ランキング第1位!ありがとうございます♪…何故つくれぽが来ない?笑

コツ・ポイント

辛いのが苦手な方は甘口のキムチを選ぶか、味見しながら少しずつキムチを入れて辛さを調整して下さい。ベースのスープだけでも美味しく召し上がれる味付けです。個別に辛味を足したい場合は取り分けてからキムチや豆板醤・コチュジャン等を追加して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

ようじずふぁくとりー
に公開
2014年クックパッドデビュー。兵庫県在住。休日は手料理を家族に振る舞う三人の子供の父親です。手の込んだ料理は作れませんが、食堂を営んでいた実家で培った味覚を頼りに「身近な食材で簡単に安く、誰でも作れる美味しいレシピ」を実現するため、評判が良いものをどんどんレシピ化して順次公開できたらと思います。皆様から届いた大切なつくれぽはレシピ改良への参考や新レシピ開発の励みとして1件ずつ拝読しております。
もっと読む

似たレシピ