出汁から作る本格おでん

グリの主人
グリの主人 @cook_99352071
九州

飲めるくらいの優しいお出汁です!おでんの具材の下処理も一通り載せたのでお店のようなおでんができます❤︎

出汁から作る本格おでん

飲めるくらいの優しいお出汁です!おでんの具材の下処理も一通り載せたのでお店のようなおでんができます❤︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい(大きい土鍋にたくさん)
  1. 1500cc
  2. 昆布 大1枚
  3. いりこ ひとつかみ
  4. 白だし おたま2杯
  5. 料理酒 おたま1杯
  6. みりん おたま1杯
  7. 小さじ2分の1
  8. 牛すじの下処理(圧力鍋で時短)
  9. 牛すじ 好きなだけ
  10. 生姜 1から2枚
  11. たこの下処理
  12. たこ 好きなだけ
  13. 沸騰したお湯 たこにかける分量
  14. こんにゃくの下処理
  15. こんにゃく 1枚
  16. 沸騰したお湯 こんにゃくにかける分量
  17. もち巾着の作り方
  18. 薄揚げ 4枚くらい
  19. お餅 4個
  20. つみれ巾着の作り方
  21. 玉ねぎ 2分の1
  22. 鶏ミンチ 150gくらい
  23. 小さじ半分
  24. 生姜チューブ 2センチくらい
  25. めんつゆ 小さじ1
  26. 大根とたまごの下処理(時短)
  27. 大根 2分の1本
  28. たまご 4個
  29. 厚揚げの下処理
  30. 厚揚げ 1袋
  31. 沸騰したお湯 厚揚げにかける分量
  32. ミニトマトの下処理
  33. ミニトマト 好きなだけ

作り方

  1. 1

    前日の夜から土鍋に水と昆布といりこを入れて冷蔵庫で一晩寝かす。前日からつけることでいい出汁がでます!

  2. 2

    昆布といりこを入れたまま弱火で温め沸騰直前で昆布だけ取り出す。いりこは沸騰から6分後に取り出す。

  3. 3

    ②に残りの材料を入れる。薄く感じる方は白だしを足して下さい。後はおでんの具を入れて30分弱火で煮込んだら出来上がり!

  4. 4

    圧力鍋に牛すじがかぶるくらいの水と生姜を入れ沸騰から弱火で10分煮込む。生姜で臭みが取れます!この時は圧力はしない!

  5. 5

    ④をザルに流し生姜を取り出し牛すじを水で軽く洗う。圧力鍋に牛すじとかぶるくらい水を入れ圧力で8分煮込む!

  6. 6

    ⑤をザルに流して牛すじを一口サイズにカットして串に刺して出来上がり!

  7. 7

    たこをザルに入れて沸騰したお湯を回しかける臭みをとる。たこはお刺身用、解凍用どちらでもいいです!

  8. 8

    ⑦に斜めに切り目を入れひっくり返して反対側も同じように切り目を入れる。切り目を入れる事で味が沁みます!

  9. 9

    ⑧のたこを一口サイズに切って串に刺して出来上がり!

  10. 10

    こんにゃくをザルに入れ沸騰したお湯を回しかける。

  11. 11

    ⑩に斜めに切り目を入れひっくり返して反対側も同じように切り目を入れる。切り目を入れる事で味が沁みます!

  12. 12

    ⑪を一口サイズにカットして出来上がり!

  13. 13

    薄揚げの端を切って中にお餅を入れる。

  14. 14

    薄揚げの開いてる側を爪楊枝でとめて出来上がり!爪楊枝は3箇所くらい通すイメージで。

  15. 15

    みじん切りにした玉ねぎをレンジで2分チンして冷めたら鶏ミンチと全ての材料を入れてこねる。

  16. 16

    薄揚げを⑫のように切り中に⑮を入れ爪楊枝で⑭のようにとめて出来上がり!

  17. 17

    残ったら丸めてつみれにしてお出汁に入れて下さい!

  18. 18

    大根を2センチくらいの輪切りにし十字に切れ目を入れる。

  19. 19

    鍋にたまごと⑱とかぶるくらい水を入れ沸騰させ弱火で6分煮込む。別々で煮込むと面倒なので一緒に煮込みます!

  20. 20

    たまごは殻をむいてお出汁に入れて、大根はお湯を切ってお出汁に入れたら出来上がり!

  21. 21

    厚揚げをザルに入れて沸騰したお湯を回しかけ一口サイズに切ってお出汁に入れたら出来上がり!

  22. 22

    ヘタを取ったミニトマトを串に刺して出来上がり!最初からお出汁に入れると溶けちゃうので火を止める10分前に入れて下さい!

コツ・ポイント

本格おでんをいかに時短で作るか考えました!牛すじは柔らかくするのに時間がかかるので圧力鍋で楽しちゃいましょう!具材は全て下処理することでしみしみおでんができますよ❤︎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グリの主人
グリの主人 @cook_99352071
に公開
九州
料理が好きで料理教室に通っていた時期もありました。まだまだ料理は勉強中ですが、備忘録としてもこちらに上げていこうと思いますのでよろしくお願いします☺️
もっと読む

似たレシピ