ビーツの葉の塩麹おかか和え

tukkerjp
tukkerjp @cook_40421539

ビーツの葉の食べ方を模索していて、出来るだけシンプルな材料でも美味しいと思います。

もちろん小松菜や菜の花の青物野菜で代用も出来ますよ。

ビーツの葉の塩麹おかか和え

ビーツの葉の食べ方を模索していて、出来るだけシンプルな材料でも美味しいと思います。

もちろん小松菜や菜の花の青物野菜で代用も出来ますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ビーツの葉 150g程度
  2. 塩麹 大さじ1〜
  3. 鰹節 5〜6g
  4. ごま 小さじ1
  5. 白胡麻(仕上げ用) 少々

作り方

  1. 1

    ビーツの葉は1分30秒〜2分で水にさらして、水気を良く絞って適当な長さに切る。

  2. 2

    塩麹、鰹節、ごま油をまぜる。
    塩麹は米の形が残っている時は「すり潰す」ようにして混ぜる。

  3. 3

    軽く揉んで味を染み込ませて、仕上げに白胡麻をふりかけたら完成。

コツ・ポイント

ビーツの葉を茹で過ぎると固く絞った時に原型をとどめない可能性があるので注意してください。
味を見て「塩麹」だけではなく「塩」を使って味の調整をしても良いでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tukkerjp
tukkerjp @cook_40421539
に公開
家庭菜園で採れた野菜を中心に作ったレシピ私は障害を負って片手で料理をしているので、片手で出来るレシピしかのせません!片手調理のレシピものせるかもしれません…将来、子供が料理をするかもしれないので自分のレシピを残す意味でクックパッドを始めたので自分勝手なレシピですがよろしくお願いします!醤油麹を使ったメニューを多く乗せているので減塩をしたい人は良いと思います。
もっと読む

似たレシピ