かに缶で!何てズボラな!かにちらし

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
市販のすし酢を普通に炊いたご飯に混ぜて、かに缶をのせただけ!なんてズボラなんだろう!でもこれでいいかな💕わさび醤油を垂らして頂きました!高級なかにならもっと美味しいんだろうなぁ💕#かにちらし#ちらし寿司
かに缶で!何てズボラな!かにちらし
市販のすし酢を普通に炊いたご飯に混ぜて、かに缶をのせただけ!なんてズボラなんだろう!でもこれでいいかな💕わさび醤油を垂らして頂きました!高級なかにならもっと美味しいんだろうなぁ💕#かにちらし#ちらし寿司
作り方
- 1
お米を研ぎ、普通の白米の水量の目盛りまで水を入れて炊く。浸水も蒸らしもなしでいいです。高速でも♪
- 2
写真は2合ですが半分はおにぎりに使いました笑 固めがお好みの場合は、すし飯コースでもいいです。
- 3
ご飯を器によそい、市販のすし酢を1合の目盛り分入れてしゃもじで水分がなくなるまで混ぜる。うちわであおがなくていいです。
- 4
お茶碗やお皿、お弁当によそう。ご飯は温かいままでいいです。
- 5
缶詰の紅ズワイを使いました。全く高級ではないものです〜高級な姿のものなら最高ですね✨缶切り久しぶりに使いました♪
- 6
汁が多いので茶こしやザルに移し、スプーンなどで上から押して汁気を切る。
- 7
市販のすし酢を加えて混ぜながらほぐす。
- 8
スプーンで酢飯に敷き詰める。
- 9
彩りに三つ葉☘️や茹でたえんどうなどを添えると美しいです。わさびを溶かした醤油を垂らしてお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
すし飯コースの水量で炊いてもいいですが、今回は普通の白米コースです。浸水も蒸らしもしていないです。すし酢は市販のもので桶などは使わずしゃもじで混ぜただけ!完全に冷まさなくてもいいです。かに缶は汁気を取って市販のすし酢を混ぜて下味をつけます、
似たレシピ
-
-
-
簡単わさびドレッシングでサラダ♪ 簡単わさびドレッシングでサラダ♪
市販のすし酢におしょう油とわさびとごま油を入れるだけで、わさびドレッシングが簡単にできちゃいます。家にあるもので、サラダにしちゃいましょう♪ こーたにゃん -
-
-
すし酢でさっぱり☆梅ガリ青のり納豆♪ すし酢でさっぱり☆梅ガリ青のり納豆♪
すし酢をベースに、梅干し・ガリ・わさび・青のりを混ぜてみました。とってもさっぱりでおいしいですよ。ごはんに合う納豆です。 jjcream -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24480314