塩豚と蒸し野菜☆電気圧力鍋

うちとら @uchitora
電気圧力鍋で同時に作る、塩豚と付け合わせ野菜のレシピです。塩で下味を付けた豚肩ロースの塊肉を、フライパンで焼き色を付けてから電気圧力鍋へ。丸ごとのじゃがいも人参と一緒に蒸すと、お肉のうまみたっぷりなご馳走が完成!パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)対応レシピ。
作り方
- 1
【調理前日】豚肩ロースは塩をまんべんなくすり込み、保存袋などに入れて冷蔵庫に一晩置く。
- 2
【調理当日】じゃがいもと人参は皮ごとよく洗う。
- 3
フライパンを熱し、豚肩ロースを入れて、表、裏、側面に焼き色を付ける。
- 4
電気圧力鍋に蒸し板を敷き、蒸し水を入れる。
- 5
蒸し板の上に、豚肩ロースを置き、じゃがいもと人参を入れる。
- 6
圧力調理・6分にセットする。
- 7
圧力ピンが下がったら、具材を取り出す。
- 8
人参は縦半分に切って皮をむき、食べやすい大きさに切る。
- 9
じゃがいもは皮ごと食べやすい大きさに切る。
- 10
豚肩ロースは薄切りにする。
- 11
器に盛り付け、じゃがいもと人参に塩・こしょうを振る。
コツ・ポイント
小サイズのじゃがいもが無いときは、皮ごと切って使えば大丈夫――そのほか詳しいコツや手順は、ブログ『うちとらハック』で紹介しています。ぜひ『ヘルシー 圧力鍋 うちとら』で検索してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
シャトルシェフでつくる塩豚のポトフ シャトルシェフでつくる塩豚のポトフ
豚の塊肉に塩をすり込んで熟成させる塩豚は、簡単につくれて日持ちもする常備菜のひとつです。今回は寒い季節にありがたい煮込み料理をつくります。 movinow -
簡単ご馳走☆スペアリブと根菜の塩豚ポトフ 簡単ご馳走☆スペアリブと根菜の塩豚ポトフ
煮るだけでご馳走に!下味をしっかりすると、お肉が柔らかくなり旨味もアップ!お肉も野菜もたっぷり召し上がれ♪ ハイライフポーク -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24520128