167.スタミナにら納豆

いくちゃんねる福岡市
いくちゃんねる福岡市 @cook_40299471

管理栄養士がおくる!
パパっと朝ごはん編-4

スタミナ納豆は、鳥取の学校給食でも人気のメニューとされています。
納豆が苦手な人でも食べやすくなっています♪

●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja

167.スタミナにら納豆

管理栄養士がおくる!
パパっと朝ごはん編-4

スタミナ納豆は、鳥取の学校給食でも人気のメニューとされています。
納豆が苦手な人でも食べやすくなっています♪

●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」
https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 100g
  2. にんにく 2かけ
  3. しょうが 12g
  4. にら 1束
  5. ごま 小さじ1
  6. ひきわり納豆 2パック
  7. 納豆添付のタレ 2パック分
  8. めんつゆ 小さじ2
  9. すりごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうがはみじん切りにする。にらは食べやすい長さに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れて加熱し、鶏ひき肉、にんにく、しょうが、にらの順に加えて炒める。

  3. 3

    火を止め、納豆、添付のタレ、めんつゆを加え混ぜ味を調え、器に盛り、すりごまをかける。

  4. 4

    〔1人分栄養価〕
    エネルギー201kcal
    たんぱく質17g
    脂質12g
    炭水化物10g
    食塩相当量0.5g

コツ・ポイント

にんにくなどの香味野菜を炒めてから、納豆に混ぜているので、納豆特有のにおいが気になりにくく、納豆が苦手な人でも食べやすくなっています。また1皿で主菜・副菜がとれるので、忙しい朝でもバランスのとれた食事としておすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくちゃんねる福岡市
に公開
ぼくは、福岡市食育推進キャラクターの「いくちゃん」だよ。このキッチンでは「食を通じた健康づくり」「地元の食材を日々の食事に活かす」「食を楽しみ、次世代に食文化を伝える」「環境に優しい食生活を送る」の4つをテーマに、栄養・食育レシピを紹介するよ。●福岡市HPhttps://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shika-eiyo/syokuiku-resipi.html
もっと読む

似たレシピ