胡麻ドレをアレンジ、野菜たっぷり棒棒鶏♪

棒棒鶏といったらきゅうりを添えるのが定番かなと思ったけど
わりと安定した値段の葉物野菜のナムルに変更
付け合わせたのは
大根と人参のせん切り、きざみ昆布と少しのレタス
胡麻だれは 深煎り胡麻ドレッシングをアレンジ
目にもおいしい野菜たっぷりの棒棒鶏の出来上がり♪
胡麻ドレをアレンジ、野菜たっぷり棒棒鶏♪
棒棒鶏といったらきゅうりを添えるのが定番かなと思ったけど
わりと安定した値段の葉物野菜のナムルに変更
付け合わせたのは
大根と人参のせん切り、きざみ昆布と少しのレタス
胡麻だれは 深煎り胡麻ドレッシングをアレンジ
目にもおいしい野菜たっぷりの棒棒鶏の出来上がり♪
作り方
- 1
大根・人参のせん切りは水にさらしてしっかり水切り きざみ昆布は水さらししてしっかり水切り
- 2
きざみ昆布は「くらこん」の製品きは 食感が楽しいので特別参加
海の野菜ってことで♪ - 3
<小松菜のナムル> 茎と葉を分け、 茎はレンジ600wで30秒 葉の部分を足してさらに30秒加熱します→
- 4
ナムルの調味料をひとつづつ加えるごとに良くもみ込み味付けします
- 5
シャトルシェフ使用 <しっとり鶏むね肉> 鶏むね肉:300gに砂糖・塩:各小さじ1をもみ込みひと晩冷蔵庫へ→
- 6
常温に戻し、シャトルシェフで75℃で保温30分加熱して冷水であら熱を取ります
- 7
棒棒鶏のタレの材料をすべて混ぜ合わせておきます
- 8
皿の奥側のスペース半分にレタスを敷き、その上に水でさらした大根と人参のせん切り、水戻ししたきざみ昆布を盛りつけます↓
- 9
手前のスペースに小松菜のナムルを均一になるように広げ、食べやすく割いた鶏むね肉を盛りつけます
- 10
深煎りごまドレッシングをアレンジしたたれ↓をかけたら出来上がり
コツ・ポイント
鶏むね肉の低温調理はお好みの方法で作ってください
衛生状況や温度管理には十分注意してください
市販のサラダチキンを使うと簡単です
似たレシピ
-
-
◆ごまドレDE簡単! お手軽バンバンジー ◆ごまドレDE簡単! お手軽バンバンジー
ごまドレッシングを使うと、驚くほど簡単に棒棒鶏が出来ます。お手軽&本格的でとっても美味しいですよ~♪ヽ(=´▽`=)ノ ★結衣★ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ