作り方
- 1
米を研ぎ、ザルにあげて水気を取っておく。
- 2
さばの腹骨、中骨を取り除きキッチンペーパーでさばの水気をふき取っておく。
- 3
フライパンにサラダ油を入れ中火にかける。
温まったらさばを両面焼き色が付くまで焼き、焼き終えたら粗熱を取っておく。 - 4
大根の皮を剥き1cmの角切りにする。
にんじんの皮を剥き5mm幅のいちょう切りにする。
大根の葉を刻んでおく。 - 5
炊飯器に❶を入れ【調味料】を加え、水を2合の目盛りより2~3mm少なめに入れ混ぜ合わせる。
- 6
❹の大根→にんじん→大根の葉→さばの順に広げ乗せ、炊飯する。
- 7
炊き上がったらさっくりと全体を混ぜ合わせて完成!
コツ・ポイント
さばを焼くときはグリルで焼いても作れます。
おにぎりにしても美味しく召し上がれます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
新玉ねぎと焼き鯖の炊き込みごはん 新玉ねぎと焼き鯖の炊き込みごはん
新玉ねぎの美味しいこの時期にぜひ食べて欲しい一杯!新玉ねぎの甘味と鯖の塩味と生姜の香りがたまりません(^.^) kaaaz_food -
鯖1匹で2品!焼き鯖炊き込みご飯と味噌煮 鯖1匹で2品!焼き鯖炊き込みご飯と味噌煮
ご飯の調味料は味噌煮とほぼ同じなので同時進行でパパッと2品ができます。味噌煮は蒸し煮風で薄味、だからご飯の味はやや濃い目まぁ坊mamaと姫
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24531977