ズボラ向けココナッツケーキ-レシピのメイン写真

ズボラ向けココナッツケーキ

皓虎のおかん
皓虎のおかん @cook_40375358

ココナッツ好きにオススメ。
泡立て作業一切無し。
ズボラでもできるし、意外にオイシイ。
ココナッツをアーモンドプードル等に代えてもいいかもしれない。

ズボラ向けココナッツケーキ

ココナッツ好きにオススメ。
泡立て作業一切無し。
ズボラでもできるし、意外にオイシイ。
ココナッツをアーモンドプードル等に代えてもいいかもしれない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21㎝エンゼル型1個分
  1. 薄力粉 200g
  2. ココナッツファイン 100g
  3. 砂糖 110g
  4. ベーキングパウダー 8g
  5. バター(冷やしておく) 100g
  6. 3個
  7. 牛乳 100㏄
  8. ラム酒(好みで) 50㏄

作り方

  1. 1

    エンゼル型の内側にはバターを薄く塗り、冷蔵庫で冷やして小麦粉(材料外)を薄くまぶしておく。

  2. 2

    厚手の大き目のポリ袋に、薄力粉・ココナッツファイン・ベーキングパウダー・砂糖を入れる。

  3. 3

    2の袋の口を閉じ、シャカシャカ混ぜる。砂糖の塊などはここで潰しておく。

  4. 4

    冷たいバターを1㎝角にカットして3の袋に入れ、シャカシャカ振るってバターの表面に粉にまぶす。

  5. 5

    4のバターを袋の上から潰しながら粉類と馴染ませる。(スコーン作りの要領)サラサラになったらよし。

  6. 6

    ボウルに卵と牛乳を合わせて溶きほぐしておく。オーブンは160度に熱しておく。

  7. 7

    6のボウルに5の材料を投入し、粉っぽさが無くなる程度にサックリと混ぜ合わせる。

  8. 8

    1で用意していた型に7の生地を入れて、160℃のオーブンで30~40分焼く。

  9. 9

    焼けたら型を少し高い所から軽く落として蒸気抜きをする。

  10. 10

    好みで熱いうちに表面にラム酒の1/3をハケで塗る。5分経って生地が落ち着いたら皿に返し、残りのラム酒を塗る。

  11. 11

    ラップをして、一晩置いて馴染ませる。

コツ・ポイント

焼きたてよりも、ラップをして一晩置いた方がしっとりしてと美味しくなります。
泡立て作業がないので、生地のしぼみ等で焦らなくても大丈夫。
エンゼル型がなくても、パウンドケーキの型でも大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
皓虎のおかん
皓虎のおかん @cook_40375358
に公開

似たレシピ