ラタトゥイユ風♪かぼちゃ&トマト&小豆煮

キッチンひろば
キッチンひろば @cook_40050000

小豆を甘くせずに、おかずとして!3つの具材の相性がよく、スプーンでもりもり食べられる副菜です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. かぼちゃ 200g(1/6個)
  2. トマト 200g(中2個)
  3. 小豆(水煮) 40g
  4. 少々
  5. 小豆の水煮作り方】
  6. 小豆(乾) 30g

作り方

  1. 1

    かぼちゃを一口大にカット、トマトは小さめのざく切り。かぼちゃをボールに入れラップをしてレンチン(500w 3分程度)する

  2. 2

    鍋にかぼちゃとトマトを入れ蓋をし、焦げないように弱火でフツフツ煮込む(6分程度)。

  3. 3

    かぼちゃが柔らかくなったら小豆を入れ、少し煮て(2分程度)なじんだら塩で味を調え完成!

  4. 4

    【小豆の水煮】
    ①小豆とたっぷりの水を鍋に入れ、一度沸騰させ煮こぼす。

  5. 5

    ②小豆と新しい水150ccを圧力鍋にいれ、火にかけ圧がかかったら弱火で10分。

  6. 6

    ③蓋を開けられるようになったら蓋を開け、小豆が柔らかくなっているのを確認する(硬ければ煮続ける)。

コツ・ポイント

素材そのままの味です。かぼちゃの糖度が高め(&煮るとほっくりする種類)のものがおすすめです。あまり触りすぎない方が(煮崩れしすぎない方が)美味しそうに仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キッチンひろば
キッチンひろば @cook_40050000
に公開
主人と長女(20才)と長男(18才)と私の4人家族。食卓で聞く「これ美味しい!」が何よりの幸せ♪……と思いつつ、「この緑なに?」と言われながら家族の苦手な食材を隠し入れ「やったっ、成功!」という日々でした。が、最近はなるべく素材そのままを心がけてます。『国際中医薬膳師』資格持ってます。日常茶飯事を大切にほのぼの&ぼちぼちと・・・やってます。
もっと読む

似たレシピ