作り方
- 1
かぼちゃを一口大にカット、トマトは小さめのざく切り。かぼちゃをボールに入れラップをしてレンチン(500w 3分程度)する
- 2
鍋にかぼちゃとトマトを入れ蓋をし、焦げないように弱火でフツフツ煮込む(6分程度)。
- 3
かぼちゃが柔らかくなったら小豆を入れ、少し煮て(2分程度)なじんだら塩で味を調え完成!
- 4
【小豆の水煮】
①小豆とたっぷりの水を鍋に入れ、一度沸騰させ煮こぼす。 - 5
②小豆と新しい水150ccを圧力鍋にいれ、火にかけ圧がかかったら弱火で10分。
- 6
③蓋を開けられるようになったら蓋を開け、小豆が柔らかくなっているのを確認する(硬ければ煮続ける)。
コツ・ポイント
素材そのままの味です。かぼちゃの糖度が高め(&煮るとほっくりする種類)のものがおすすめです。あまり触りすぎない方が(煮崩れしすぎない方が)美味しそうに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
重ね煮で作る♪夏野菜たっぷりラタトゥイユ 重ね煮で作る♪夏野菜たっぷりラタトゥイユ
旬の夏野菜を重ねて煮るだけ!野菜の水分で煮るので甘みがしっかり出ます♡ノンオイルで仕上げれば離乳食にもOK! ぴよのふ -
-
-
-
-
超簡単!イタリアン重ね煮ラタトゥイユ節約 超簡単!イタリアン重ね煮ラタトゥイユ節約
・切るだけ簡単なのにコスパも味も最高!・お惣菜や冷凍野菜は割高で少量…大量に作って冷蔵、冷凍保管も!・ラタトゥイユ、リゾット、スープ、パスタソース、カレー、ピザなどアレンジ自在・今回使用した夏野菜(家にあるだけ)トマト700gズッキーニ400gパプリカ150gナス150g※パプリカとナスが倍の量、全体的に同じ比率だと見た目のバランスはベター・お鍋はル・クルーゼの27cmオーバル ERiKO -
-
-
サッと煮☆鶏もも肉入りのラタトゥイユ サッと煮☆鶏もも肉入りのラタトゥイユ
夏野菜と鶏モモ肉の旨味とがギュッと詰まったラタトゥイユです栄養バランスも満点!この夏はこれで暑さを乗り切りましょう! あわ雪りんご
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24581033