薬膳スープ

イカれたマジキッチン
イカれたマジキッチン @cook_40296622

身体が温まる薬膳スープです。
ご家庭で作れる、比較的手に入りやすい材料で作りました。
なお、私は椎茸が食べられないので干しエリンギを作ってから水に戻して使いました。他のきのこでもオッケーですが、多分グアニル酸が豊富なマッシュルームあたりがいいかな、と思います。

薬膳スープ

身体が温まる薬膳スープです。
ご家庭で作れる、比較的手に入りやすい材料で作りました。
なお、私は椎茸が食べられないので干しエリンギを作ってから水に戻して使いました。他のきのこでもオッケーですが、多分グアニル酸が豊富なマッシュルームあたりがいいかな、と思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分くらい
  1. 豚ももブロック 500g
  2. 手羽元 20本
  3. ゆで卵 10個
  4. にんにく薄切り 2片
  5. 生姜薄切り 薄切り10枚くらい
  6. オイスターソース 適量、味を見ながら決める。
  7. 醤油 大さじ2か3くらい。味見して決める。
  8. 紹興酒 1/2カップ
  9. 乾物類
  10. 干し椎茸 8個分くらい
  11. 乾燥ナツメ 10粒くらい
  12. クコの実 20gくらい
  13. 干し貝柱 50gくらい
  14. 干し龍眼 100g
  15. 干しエビ 40gくらい
  16. スルメ 50gほど
  17. 昆布 1枚
  18. 香辛料
  19. シナモンスティック 2本
  20. 八角 1/4個
  21. クローブ 3本
  22. ローリエ 3枚
  23. 草果(あればでいい) 2個

作り方

  1. 1

    乾物類、香辛料類、にんにく、生姜を水に入れて一晩置く。翌日戻し汁を濾してから具材と香辛料を戻し汁と共に沸かしてアクを取る

  2. 2

    豚肉、手羽元の表面を焼いておく。圧力に工程1の昆布を除いたものと豚肉、手羽元を入れて沸かし、アクを取ったら加圧調理。

  3. 3

    工程2を別鍋に移す。豚もも肉は一口大に切ってから鍋へ。紹興酒、オイスターソース、醤油、ゆで卵を入れてからしばらく加熱

  4. 4

    20分くらい加熱したら適当に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

苦手な方だと「薬っぽい」と感じるかも知れません。最初は香辛料類を別鍋で煮出してお好みで加える、といった形にすると「おいしい中華スープ」に味変で「薬膳っぽい風味」を足す、みたいな感じになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イカれたマジキッチン
に公開
地産地消で素敵な海産物を利用したレシピを考案している長野県在住の35歳、幼児です。
もっと読む

似たレシピ