作り方
- 1
土筆は摘んできたら直ぐに下処理しましょう!先に洗うと扱い辛いのでまずハカマから取る。
- 2
ハカマを取ったら優しく洗う。鍋に湯を沸かし酢を入れ10秒茹でてザルにあける
- 3
土筆は長い場合食べやすく切る。
- 4
油揚げは油抜きする。しーくれつと.らいふさんの油揚げ下処理方をお薦めしますレシピID20759957
- 5
油抜きした揚げは細かく切る。
- 6
鍋に土筆、油揚げ、調味料を入れ菜箸で炒り付けながらサッと煮る。長い間煮ると土筆が固くなります。中火で煮汁が絡んだらOK
- 7
出来上がりました。早めにお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
春になると野原に可愛い土筆の坊やが顔を出します。子供の頃母と摘み草に行き土筆を摘んだ事を思い出しながらレシピを考えました。
※土筆の量はあくまで、目安です。摘み草においでになり、ご自分の摘んだ量でお試し下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24594682