作り方
- 1
お造り用鯛を5ミリ角に切り、茹でる。鯛をお皿に取り出し、ゆで汁にゼラチンを入れておく。
- 2
人参を5ミリ角に切り茹でる。正方形の小さいお豆腐のパックに、クッキーの型抜き丸型を置き、人参を入れる。
- 3
人参は高さ5〜6mmにおさえておく。ゆで汁ゼラチンを火にかけ、流し込み冷蔵庫へ入れ、冷やし固める。
- 4
さつまいもを茹でる。マッシュし豆乳を入れて ゆるくする。
- 5
冷蔵庫から③を取り出し、クッキー型を取り出す。
- 6
クッキー型をお豆腐のパックに入れ、①の鯛を入れる。ゆで汁ゼラチンを入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 7
カニカマ1本を4等分し、ハートにカットする。この時の切り取った残骸と、小さく刻んだブロッコリーで4段目の層を作る。
- 8
⑦ブロッコリーは茹でるか、電子レンジにかける。お豆腐の入れ物にクッキー型を置き、同様にゼラチンを入れ冷やし固める
- 9
5段目、お豆腐パックとクッキー型使います。人参の残りを刻んで豆乳で色付けし、ゆで汁ゼラチンと混ぜて、冷やし固める。
- 10
④さつまいもをクッキー型に入れ、形を作る。
- 11
全て固まったら、積み重ねていく。
- 12
クッキー型のハートで、スライスした人参をくり抜き、茹でて、上に飾る。カニカマのハートも飾ります。
- 13
画像右は、カニカマのお花ですが、カニカマを開き、真ん中に切り筋を入れ、半分におり、巻いていく。さつまいもの残りに刺す。
- 14
ゼラチンを少なくする為に、具材をギュウギュウにしています。アレルギーが無ければ具材は お好みで!
- 15
多かったので半分は翌日に食べました。冷蔵庫から取り出し、電子レンジで40秒温めると、ゼラチンが溶けて具沢山スープになる
コツ・ポイント
ゼラチンを多めに入れると、積みやすいです。
食べる時、早食いの子は気を付けて下さい。
いろんな具材で、いろんなアレンジが出来ます!
個体に合わせて、量を調節して下さい❣️
似たレシピ
-
犬用 ベジタブルお誕生日ケーキ♪2014 犬用 ベジタブルお誕生日ケーキ♪2014
ベジフルマイスターの犬用お誕生日ケーキ♪お野菜を煮て寒天で固めただけ(*^_^*)ダイエット中や水分補給にどうぞ♪ pimicdog -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24602987