犬用ケーキご飯

ひかり
ひかり @hicari

食物アレルギーが多くて市販のケーキが食べれない。
そんな愛犬の為に作りました!
チワプー小型犬です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1匹分
  1. 1番下の層
  2. さつまいも 5cm
  3. 豆乳 小さじ1
  4. 2段目の層
  5. 人参 5cm
  6. 3段目の層
  7. 刺身用鯛 5cm
  8. 4段目の層
  9. ブロッコリー 1切れ
  10. カニカマ 切り残り
  11. 5段目
  12. 人参 少し
  13. 豆乳 小さじ1
  14. ゼラチン 5g

作り方

  1. 1

    お造り用鯛を5ミリ角に切り、茹でる。鯛をお皿に取り出し、ゆで汁にゼラチンを入れておく。

  2. 2

    人参を5ミリ角に切り茹でる。正方形の小さいお豆腐のパックに、クッキーの型抜き丸型を置き、人参を入れる。

  3. 3

    人参は高さ5〜6mmにおさえておく。ゆで汁ゼラチンを火にかけ、流し込み冷蔵庫へ入れ、冷やし固める。

  4. 4

    さつまいもを茹でる。マッシュし豆乳を入れて ゆるくする。

  5. 5

    冷蔵庫から③を取り出し、クッキー型を取り出す。

  6. 6

    クッキー型をお豆腐のパックに入れ、①の鯛を入れる。ゆで汁ゼラチンを入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

  7. 7

    カニカマ1本を4等分し、ハートにカットする。この時の切り取った残骸と、小さく刻んだブロッコリーで4段目の層を作る。

  8. 8

    ⑦ブロッコリーは茹でるか、電子レンジにかける。お豆腐の入れ物にクッキー型を置き、同様にゼラチンを入れ冷やし固める

  9. 9

    5段目、お豆腐パックとクッキー型使います。人参の残りを刻んで豆乳で色付けし、ゆで汁ゼラチンと混ぜて、冷やし固める。

  10. 10

    ④さつまいもをクッキー型に入れ、形を作る。

  11. 11

    全て固まったら、積み重ねていく。

  12. 12

    クッキー型のハートで、スライスした人参をくり抜き、茹でて、上に飾る。カニカマのハートも飾ります。

  13. 13

    画像右は、カニカマのお花ですが、カニカマを開き、真ん中に切り筋を入れ、半分におり、巻いていく。さつまいもの残りに刺す。

  14. 14

    ゼラチンを少なくする為に、具材をギュウギュウにしています。アレルギーが無ければ具材は お好みで!

  15. 15

    多かったので半分は翌日に食べました。冷蔵庫から取り出し、電子レンジで40秒温めると、ゼラチンが溶けて具沢山スープになる

コツ・ポイント

ゼラチンを多めに入れると、積みやすいです。
食べる時、早食いの子は気を付けて下さい。
いろんな具材で、いろんなアレンジが出来ます!
個体に合わせて、量を調節して下さい❣️

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

ひかり
ひかり @hicari
に公開

似たレシピ