米粉とオーツ麦のビスコッティ

レモンマミィ
レモンマミィ @cook_40089053

グルテンフリーの健康おやつ。混ぜるだけで簡単です。
甘味はオリゴ糖とドライフルーツやチョコで!ザクザク食感の身体に良いお菓子です。

米粉とオーツ麦のビスコッティ

グルテンフリーの健康おやつ。混ぜるだけで簡単です。
甘味はオリゴ糖とドライフルーツやチョコで!ザクザク食感の身体に良いお菓子です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

13本くらい
  1. 米粉 180cc(120g)
  2. オーツ麦 100cc(60g)
  3. BP 小さじ1
  4. 2個
  5. オリゴ糖 大さじ2〜大さじ5
  6. ドライフルーツ 80gぐらい
  7. ナッツ 80gぐらい
  8. フルグラ 大さじ4
  9. イカカオチョコ 30g〜
  10. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    オーブンを180度に予熱しておく。天板にクッキングシートを敷いておく。卵は常温にしておく。

  2. 2

    計量カップにオーツ麦を100ccのメモリまでいれる。BPもいれる。そのまま米粉も入れる。

  3. 3

    粉類合わせて、軽量カップ280ccのメモリの辺りまでいれます。だいたいで大丈夫です。

  4. 4

    お箸やフォーク等でグルグル混ぜる。BPがちゃんと混ぜる事を意識して混ぜる。

  5. 5

    ボールに卵2個を割り入れる。軽く混ぜてからオリゴ糖も加え、ホイッパーで全体が黄色くなるくらいまで混ぜる

  6. 6

    粉類を加える。ゴムベラで底から救うように混ぜる。ドライフルーツとナッツとチョコも入れて混ぜる。

  7. 7

    天板にクッキングシートを敷き、生地を乗せて10cm×20cmくらいの大きさに整える。塩ひとつまみを生地にふりかける。

  8. 8

    予熱したオーブンで20分焼きます。粗熱を取ります。粗熱を取ってる間にオーブンを160度に予熱しておく

  9. 9

    粗熱が取れたら、1cm幅くらいに切る。断面を上に向け160度のオーブンで片面10分づつ焼いたら完成。

コツ・ポイント

卵液に粉類を入れたら、直ぐに混ぜて下さい。粉類が水分を吸収してパサパサの生地になり混ざりにくくなります。
もし水分が足りないようなら、オリゴ糖を足して形が整うような状態にすれば大丈夫です。
米粉は特に水分を吸いやすいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レモンマミィ
レモンマミィ @cook_40089053
に公開

似たレシピ