作り方
- 1
干し椎茸を砕く、あるいは切るなどして粉状にする。目安は顆粒だしくらい。
- 2
たけのこの水煮を粗みじんにする
- 3
鶏ひき肉と共に「つくねのメイン材料」を軽く混ぜ合わせる
- 4
軽く混ぜたら「つくねの味付け」の材料を入れてさらに混ぜる。薄力粉はつくねの形ができる硬さになるくらい入れる
- 5
フライパンにつくねを並べて焼いていく
- 6
片面を焼いたあとにひっくり返し、酒大さじ2(分量外)を入れて蓋をするとふっくらする
- 7
つくねが焼けたら1度皿に取り出し、「タレ」の材料を同じフライパンに入れて煮詰めていく
- 8
タレにとろみがついたら、皿に取っておいたつくねを戻して少し絡めて完成
コツ・ポイント
材料に特別なものはなく、長期保存ができるものが多いので、思いつきでも作れることが多いです
似たレシピ
-
-
-
-
ヘルシー鶏つくね丼‼美味しい自慢の丼に。 ヘルシー鶏つくね丼‼美味しい自慢の丼に。
簡単にできて、美味しいと自慢の丼に。鶏ミンチと豆腐でヘルシーなのにボリュームあり、落とし卵をプラスしてタンパク質もどうぞ カッチャンまま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24652582