かぶの葉炒め
ほうれん草や小松菜は一度茹でたりが面倒…
かぶの葉ならすぐに使えてとても簡単
立派な葉のついたかぶがあったら、ぜひ!
作り方
- 1
立派な葉のカブが手に入りました
- 2
茎は細かく、葉は少し大きめに刻みます
- 3
フライパンに入れます(テフロン加工が望ましい)
- 4
火にかけ、少し水分が飛んだ辺りでごま油をひと回し入れます(約小さじ1)
ごま油を熱してから葉を入れると、油が跳ねます - 5
さとう、みりん、酒を入れ
- 6
馴染んだら醤油に和風ダシも加えて
- 7
馴染んだら、味見して、甘いようなら醤油で調整
煮詰まってきたところで、白ゴマ、カツオ節を入れてひと混ぜ - 8
優しい味のかぶの葉炒め、完成
コツ・ポイント
白ゴマやカツオ節は、お好みで増やしてね
似たレシピ
-
-
-
節約!!かぶの葉炒め 節約!!かぶの葉炒め
かぶを買うと、大体、葉がついてきますよね。皆さん、捨ててしまってないですか?実は、かぶ自身よりも栄養があるんですよ。しかも、油でいためると栄養が吸収されやすいんです。ぜひ一度、お試しあれ。 まりんぷー -
-
-
-
-
-
簡単美味しい☆カブの葉と油揚げの炒め物♪ 簡単美味しい☆カブの葉と油揚げの炒め物♪
かぶについていた葉がとても立派だったので、炒め物にしてみました。和風ドレッシングで味付けすることで、さっぱりおいしく♪ jjcream -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24653937