炒飯チャーハン残った餃子のタネで

はやくもひろこ
はやくもひろこ @hayakumohiroko

四毒抜きでも炒飯を食べたい時に

餃子を作った時に包み終えて、餃子の皮が無くなったのにタネだけ残ってたら、炒飯チャーハンにします

炒飯チャーハン残った餃子のタネで

四毒抜きでも炒飯を食べたい時に

餃子を作った時に包み終えて、餃子の皮が無くなったのにタネだけ残ってたら、炒飯チャーハンにします

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 180~190g位
  2. L1個
  3. 残ってしまった餃子のタネ ID20802933 小皿で1杯分程度
  4. 青ネギ 1本
  5. 《味付け》
  6. 塩胡椒 適量
  7. 濃口醤油減塩タイプ 適量

作り方

  1. 1

    餃子の皮で包み終えて、中途半端な量のタネが残りましたので、炒飯にします

  2. 2

    温かいご飯を使います※冷めたご飯、冷凍ご飯は必ず温めます

  3. 3

    餃子のタネをフライパンで炒めます

  4. 4

    生卵とご飯を炒める前に混ぜておくか or フライパン上で割った生卵とご飯を絡めて混ぜます※卵でご飯粒をコーティングします

  5. 5

    ③と卵が混ざったご飯④を合わせて炒めます

  6. 6

    青ネギを入れて、塩胡椒・醤油で味を整えて炒めます

  7. 7

    完成

コツ・ポイント

ご飯を炒める時又は炒める前に、生の卵とご飯を混ぜ合わせたら、ご飯粒を卵でコーティング出来て美味しく仕上がるらしい、と昔どこかで聞きまして、以来そのやり方で炒飯を作ってます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はやくもひろこ
はやくもひろこ @hayakumohiroko
に公開
2022年1月〜グルテンフリーを始めました2024年8月〜生活習慣病予防を意識してグルテンフリーの延長で四毒(小麦粉・精製した植物油・乳製品・甘い物)除去も始めました※コクだしや味の調整のため、少量の砂糖を抜いてないレシピも時々あります⸻◆ 我が家で実際に作ってみた“四毒抜き”試作料理、四毒抜き取り組み以前の惣菜・グルテンフリースイーツ・米粉パン等レシピを載せています◆うちの子供達への「母の味」の記録に◆ その他、お店で食べた味や市販の食べ物の味コピ試作として⸻*「四毒抜き生活」についてはInstagram→ @hayakumohiroko_4dokufree⸻※“素人の自己流”レシピで、試作、調整の記録として残しています※ こちらで紹介しているレシピは、すべて 小麦粉・白砂糖 不使用です※ 米粉は 熊本製粉「ミズホチカラ」を使い、塩分もなるべく控えめにしています※ オーブンは パナソニック/東芝製を使っています⸻グルテンフリーを始めた当初、お店に買い物に行くと「小麦粉入りの食材や食べ物だらけ…」という状況で何から手をつけたらいいのか⁈等、小麦粉除去の食生活に慣れるまで、結構苦労しました→なので、少しでも同じような方の参考になれば嬉しいです⸻
もっと読む

似たレシピ