伊豆大島郷土料理☆べっこう寿司

アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ
アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ @watanabe_aki
東京都

伊豆大島出身のお友達に教えてもらった「べっこう寿司」の配分を参考にレシピ化しました☆

本来は、伊豆大島の青唐辛子を使用するのですが、全国で手に入りやすいように柚子胡椒を代用で使っています。

「通常よりも甘めの酢飯+辛めの漬けのネタ」のコンビネーションが特徴で、驚き新食感な味わいで美味〜!♪

ピリッと辛くてふわっと甘いお寿司。ぜひお試しあれ☆

伊豆大島郷土料理☆べっこう寿司

伊豆大島出身のお友達に教えてもらった「べっこう寿司」の配分を参考にレシピ化しました☆

本来は、伊豆大島の青唐辛子を使用するのですが、全国で手に入りやすいように柚子胡椒を代用で使っています。

「通常よりも甘めの酢飯+辛めの漬けのネタ」のコンビネーションが特徴で、驚き新食感な味わいで美味〜!♪

ピリッと辛くてふわっと甘いお寿司。ぜひお試しあれ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(12個くらい)
  1. 旬の刺身(白身魚など) 100〜150gくらい
  2. ご飯 1合分
  3. 柚子胡椒 小さじ1/2
  4. みりん 小さじ2
  5. 醤油 大さじ1
  6. ご飯 1合分
  7. 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 少々

作り方

  1. 1

    みりん、醤油、柚子胡椒を混ぜ合わせたら刺身を冷蔵庫で30分〜1時間ほど漬け込む。

  2. 2

    温かいご飯に酢、砂糖、塩を加え混ぜ酢飯を作る。

  3. 3

    ラップで一口大に酢飯を握ったら、漬けの刺身を乗せ、再度握って出来上がり!

コツ・ポイント

魚はジップ袋で漬けています。

砂糖が多めで酢と混ざりませんが、ご飯の熱で溶けるので大丈夫です。

青唐辛子が手に入れば、青唐辛子1本分の小口切りを使用してください。

今回写真で使用している魚はスズキ、真鯛です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ
に公開
東京都
基本的には「4工程」まででレシピを作っています。有り物で、とにかく「簡単」を追求!笑手間を加えれば加えるほど良いのは分かっているけど、なるべく時短と手抜きをして合格点を狙いたい。そんなレシピが多いです。笑クックパッドアンバサダー2021〜2024。野菜ソムリエ、フードコーディネーター資格保持。
もっと読む

似たレシピ