【5月】もずく丼

沖縄県伊平屋村
沖縄県伊平屋村 @wellnessDEhappiness
沖縄県伊平屋村

もずくのぬめり成分 ❝フコイダン❞ は、糖質の吸収を緩やかにし、コレステロールの吸収を妨げる働きがあります。
血糖値の上昇を抑え、コレステロール値を下げる効果が期待できます!

【5月】もずく丼

もずくのぬめり成分 ❝フコイダン❞ は、糖質の吸収を緩やかにし、コレステロールの吸収を妨げる働きがあります。
血糖値の上昇を抑え、コレステロール値を下げる効果が期待できます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もずく 200g
  2. 豚肉 160g
  3. 新玉ねぎ 200g
  4. にんじん 60g
  5. ピーマン 60g
  6. 生にんにく 2片
  7. サラダ油 大さじ1
  8. ☆しょうゆ 大さじ4
  9. ☆みりん 大さじ1
  10. ☆料理酒 大さじ1
  11. ☆三温糖 小さじ2
  12. ☆黒糖 6g
  13. ☆豆板醤 小さじ2
  14. かつおだし汁 1.5カップ
  15. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    もずくは、洗って食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    豚肉・人参・ピーマンは千切り、玉ねぎはスライス、生にんにくはすりおろす。

  3. 3

    ボウルに、☆の調味料を入れて混ぜ合わせておく。

  4. 4

    フライパンに油をひき、おろしにんにくと豚肉を入れて中火で炒める。

  5. 5

    肉に火が通ったら、玉ねぎ・人参を入れて更に炒める。

  6. 6

    ➌の合わせ調味料を入れて、ひと煮立ちさせる。

  7. 7

    もずくとピーマンを加える。(水分が少なければ、だし汁を足す)

  8. 8

    混ぜ合わせながら、少し煮込む。(※煮込み過ぎない!)

  9. 9

    水溶き片栗粉でとろみをつける。

  10. 10

    器に盛って、出来上がり!

コツ・ポイント

※もずくの食感を楽しむには、煮込みすぎないよう手早く仕上げることをおススメします!
※ピーマンの他に、さやいんげんやにら・ねぎなどでもお試しください。
※小さなお子様や高齢者の方向けには、豆板醤の量を調整するといいデス。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沖縄県伊平屋村
沖縄県伊平屋村 @wellnessDEhappiness
に公開
沖縄県伊平屋村
『❝島むん❞は美味しい!!』栄養豊富な旬の食材をおいしく頂きましょ~♪
もっと読む

似たレシピ