カラフル☆もずく丼

うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official

うるま市特産品のもずくで☆味付け簡単♪もずくと豚ひき肉のあんが美味しい♡1人分:252kcal 塩分1.9g

このレシピの生い立ち
うるま市の給食でお馴染みのもずく丼を、カラフルにアレンジしました。

カラフル☆もずく丼

うるま市特産品のもずくで☆味付け簡単♪もずくと豚ひき肉のあんが美味しい♡1人分:252kcal 塩分1.9g

このレシピの生い立ち
うるま市の給食でお馴染みのもずく丼を、カラフルにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 2膳
  2. 生もずく 1カップ(150g)
  3. 豚ひき肉 80g
  4. しょうが 1片
  5. サラダ油 大さじ1/2
  6. にんじん 3/1本
  7. ピーマン 2個
  8. 少々
  9. ごま 小さじ1/2
  10. 2個
  11. だし汁 400cc
  12. めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ1
  13. 水溶き片栗粉
  14. 片栗粉 小さじ2
  15. 小さじ2

作り方

  1. 1

    もずくは洗い、5㎝長さに切る。人参、生姜はみじん切り、ピーマンは粗いみじん切りにする。

  2. 2

    にんじん、ピーマン、塩少々、ごま油を耐熱容器に入れて混ぜる。ラップをふんわりかけて電子レンジ600wで約2分加熱。

  3. 3

    レンジで炒り卵を作る。作り方→ID : 22009780

  4. 4

    フライパンに油をひき、中火にかける。生姜を加えて炒め、香りが出てきたら豚ひき肉を炒める。

  5. 5

    ひき肉に火が通ったら、だし汁400cc、めんつゆ大さじ1杯を加え、沸騰したらもずくを加える。

  6. 6

    ひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉を加えて沸騰させとろみをつける。

  7. 7

    ご飯ににんじん、ピーマン、炒り卵を混ぜる。器に盛り、6のもずくあんをかける。

コツ・ポイント

塩蔵もずくを使う場合は、よく塩を抜いてください。黒いもずく料理を、彩りをよくするため、人参(赤)ピーマン(緑)、炒り卵(黄)をご飯に混ぜています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official
に公開
沖縄県うるま市の公式キッチンです。毎日の食事が楽しくなるようなレシピを紹介します♪うるま市HP https://www.city.uruma.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ