本格!鶏ガラx魚介スープラーメンver3

アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕
アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕ @arisa_rabbit_0202
月の国に住んでいます🐰🌙🚀

難易度 Lv9 🐻: プロレベル(かなり難しい)

料理は手間と手際と愛情💕アリサです🐰

美味しいラーメン屋さんが近くにないので、鶏ガラと魚介のWスープで本格ラーメンを自作しました🍥

仕込みは少し大変ですが、美味しくできています✨

チャーシューが余ったら、そのまま食べても丼にしても美味しいです🐷

もう少し簡単なバージョン(ID:21647677)もご紹介中♪

作って頂けたら、つくれぽしてくれると嬉しいです🐰

#本格ラーメン

本格!鶏ガラx魚介スープラーメンver3

難易度 Lv9 🐻: プロレベル(かなり難しい)

料理は手間と手際と愛情💕アリサです🐰

美味しいラーメン屋さんが近くにないので、鶏ガラと魚介のWスープで本格ラーメンを自作しました🍥

仕込みは少し大変ですが、美味しくできています✨

チャーシューが余ったら、そのまま食べても丼にしても美味しいです🐷

もう少し簡単なバージョン(ID:21647677)もご紹介中♪

作って頂けたら、つくれぽしてくれると嬉しいです🐰

#本格ラーメン

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. スープ
  2. 鶏ガラ 900〜1000g
  3. たまねぎ 1個
  4. にんじん 1本
  5. しょうが 1個
  6. にんにく 1株
  7. 昆布 20g
  8. 煮干し 30g
  9. 3リットル
  10. 味玉
  11. 4個
  12. 麺つゆ 大さじ3
  13. 500ml
  14. チャーシュー
  15. 豚バラブロック 500g
  16. 麺つゆ 大さじ5
  17. 醤油 大さじ1
  18. 砂糖 大さじ2
  19. 大さじ1
  20. 500ml
  21. かえし
  22. 薄口醤油 100cc
  23. みりん 5cc
  24. 砂糖 5g
  25. 魚粉 10g
  26. その他
  27. ラーメン用麺 3-4人分
  28. 海苔 3-4人分

作り方

  1. 1

    ①鶏ガラの下処理

  2. 2

    鶏ガラを解凍する。冷蔵庫で一晩自然解凍させるか、流水をチョロチョロかけながら30分で解凍する。流水でやりました🐰

  3. 3

    鶏ガラを洗い血合いを取り除く。

  4. 4

    出汁が出るように、首つるを切る。

  5. 5

    臭み取りに、鶏ガラを30秒湯通しする。

  6. 6

    鶏ガラを水で軽くすすぐ。

  7. 7

    ②スープ作り

  8. 8

    野菜を半分に切る。かなり煮込むので煮崩れない大きさにする。

  9. 9

    鍋に鶏ガラ、野菜、昆布、3リットルの水を加える。昆布は後で取り出すので小さく割れたものは大きいものの上に置くと良いです。

  10. 10

    強火で60℃まで加熱する。温度計があると良いです。

  11. 11

    60〜70℃を30分キープし昆布の出汁を抽出する。昆布を取り出す。昆布の粘液みたいなやつも出ていたら取ってください。

  12. 12

    再度強火で加熱する。

  13. 13

    沸騰したらアクをとり、弱火にして3時間煮込む。アクは旨味でもあるので1回目しか引かない。

  14. 14

    煮干しをガーゼに包んでおく。煮干しは食べて苦い場合は、頭と内臓を除いてください。その場合、g数は除いた重さです。

  15. 15

    2時間したら干し椎茸と煮干しを加える。

  16. 16

    煮干しは15分で取り除く。魚介の香りがついて美味しそうになってきます☺️

  17. 17

    3時間で火をとめ、スープをザルで濾して完成。

  18. 18

    ③味玉作り

  19. 19

    沸騰したお湯に卵を入れ6分30秒〜7分湯がく。半熟になります。

  20. 20

    氷水にとる。

  21. 21

    皮を剥く。

  22. 22

    味玉のつけ地につける。

  23. 23

    24〜48時間冷蔵庫でつけて置く。

  24. 24

    ④チャーシュー作り

  25. 25

    豚バラ肉ブロックを鍋に入る大きさにカットする。

  26. 26

    78〜82℃を保ったスープで45分低温加熱する。チャーシューとスープに味の一体感をつけられます。時々返してください。

  27. 27

    次にチャーシューのその他の材料混ぜ、78〜82℃に温めて、チャーシューを45分煮て、味を漬ける。時々返してください。

  28. 28

    液の量が少ないので温度管理が難しいですが85℃にあまりならないようにしてください。

  29. 29

    85℃を超えない温度帯で仕上げる事でしっとりジューシーに仕上がります。

  30. 30

    冷ましてからジップロックとタッパーに入れて、冷蔵庫で24〜48時間つけて置く。

  31. 31

    ⑤かえし作り

  32. 32

    魚粉以外のかえしの材料を鍋に入れ、一度沸かしす。

  33. 33

    火を切って、魚粉をいれ30秒で濾す。香りが飛ぶので作り置きせずにすぐに濾して使う。

  34. 34

    ⑥ラーメンを組み立てる

  35. 35

    かえしを15ml(大さじ1 )をラーメンの器に入れる。

  36. 36

    チャーシューを切る。

  37. 37

    スープを温める。

  38. 38

    麺をゆでる。

  39. 39

    ラーメンの器にお玉4杯分のスープを入れ、麺を入れ調える。

  40. 40

    味玉、チャーシュー、海苔、あればメンマやほうれん草を乗せて完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アリサ天才宇宙カフェ🐰💡🚀☕
に公開
月の国に住んでいます🐰🌙🚀
料理は手間と手際と愛情💕アリサです🐰料理が大好きです🌙🐰🔪❤アリサは宇宙カフェのレシピ🐰☕🍳を考えながら、世界中のいろんな料理🇯🇵🇰🇷🌍️🔪、オリジナル料理🐰🌙🚀🔪に挑戦します💫。アリサのレシピは、難易度に分かれているので、ご自身に都合に合わせて取り組むことができます☺️🐰✨X(@arisa_rabbit_x)もやっています。よければフォローしてください💕🌙🐰🐤難易度Lvについての説明🐺🐰🚀Lv10 🐺: プロ上級者レベル(非常に高度)狼さんレベル非常に高度な技術と多くの経験が必要で、プロフェッショナルの中でも上級者向け。精密な調整や専門的な道具が求められる場合が多い。🐰アリサは寂しがり屋さんだから孤高の狼さんにはなれないなぁ☹️🚀Lv9 🐻: プロレベル(かなり難しい)熊さんレベル熟練した技術を持つプロ向けで、多くの工程や手間がかかる。味や仕上がりの完成度を高めるために、正確な計算やタイミングが重要。🐰いつかアリサも熊さんくらい大きくなるよ🐻‍❄️🌚Lv8 🦅: 上級家庭料理(難しい)鷲さんレベル家庭料理の中でも難易度が高く、複数の工程や複雑な技術が求められる。料理経験が豊富な人が挑戦しやすい。🐰鷲さんやペンギンさんがカッコいいからお友達になりたい🐧🌝Lv7 🦌: 中級家庭料理(そこそこ難しい)鹿さんレベル基本的な技術に加えて、いくつかの高度な調整が必要。家庭料理としては少し難易度が高いが、丁寧に作れば成功する。🐰アリサも鹿さんくらい凛とした女性を目指してる🫎🌛Lv6 🐗: 経験者向け家庭料理(割と難しい)猪さんレベルいくつかの手順に細心の注意を払う必要があるが、家庭料理の範囲内で作ることができる。料理に慣れている人に適している。🐰アリサは猪さんくらい速く走れるもん⏰️🌔Lv5 🐰: 中級家庭料理(それなりの難易度)アリサレベル基本的な調理技術を持つ人向けで、難易度はそこまで高くないが、少し手間がかかる。🐰アリサはこれくらいならいつでもできるよ🐰💫Lv4 🦆: 初心者向け家庭料理(簡単)鴨さんレベル基本的な調理スキルがあれば十分に作ることができ、失敗するリスクが少ない。初心者にも取り組みやすい。🐰お友達の鳩さんや烏くんに教えてもらったよ🕊️🐦‍⬛🌕️ Lv3 🐈: 初心者レベル(かなり簡単)子猫レベル簡単な手順で、あまり手間をかけずに作れる。料理の経験が少ない人でも安心して挑戦できる。🐰子猫ちゃんでもできる。ニャア🐾🌓Lv2 🐕: 超初心者向け(超簡単)子犬レベルほぼ失敗することなく、短時間で簡単に作れる。少ない材料で簡単に調理ができる。🐰子犬くんでもできる。ワン🐾⭐️ Lv1 🐤: 超簡単家庭料理(混ぜるだけレベル)ひよこレベル材料を混ぜるだけで、ほぼ調理技術が不要。初心者でも、気軽に取り組める超簡単なレシピ。🐰ひよこでもできる。ぴよぴよ🐣🌙
もっと読む

似たレシピ