時短&簡単!レンジでなめらか水ようかん

家庭科の先生のレシピ
家庭科の先生のレシピ @cook_40403503

電子レンジで簡単に水ようかんを作りましょう。
4〜5人のグループで、調理実習するときに便利なレシピです。寒天の性質、電子レンジ加熱について学ぶことができます。

時短&簡単!レンジでなめらか水ようかん

電子レンジで簡単に水ようかんを作りましょう。
4〜5人のグループで、調理実習するときに便利なレシピです。寒天の性質、電子レンジ加熱について学ぶことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

容器(150ml程度)5〜6個分
  1. ゆであずき(430g) 1袋
  2. 400 ml
  3. 砂糖 20g
  4. 粉寒天(4g) 1袋

作り方

  1. 1

    材料をそろえましょう。

  2. 2

    耐熱容器に水と寒天を入れて混ぜます。電子レンジの700Wで6分(500Wで8分)加熱して寒天液を作ります。

  3. 3

    寒天液の中に、砂糖とゆで小豆を入れ、よくかき混ぜます。

  4. 4

    器に入れて固まったら完成です。冷やすとさらに美味しいです。

  5. 5

    (小豆が器の底に沈むので、余裕があれば、写真のように冷やしながら混ぜ、とろみがついたら器に入れましょう)

コツ・ポイント

寒天を煮溶かすとき、2分くらい沸騰し続ける必要があります。電子レンジ500Wでは6分くらい加熱すると沸騰してきます。寒天は常温で固まりますので、実習時間内に試食できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
家庭科の先生のレシピ
に公開

似たレシピ