作り方
- 1
えのきは根元を除いて5mm幅に細かく切る。※根元近くはしっかりほぐしておくと◎
- 2
耐熱容器に1を入れ、醤油、みりんを加えて軽く混ぜ合わせる。
- 3
2にふんわりラップをかけ、電子レンジ600Wで2~3分えのきがしんなりするまで加熱する。
- 4
ラップを外し、3をよく混ぜる。粗熱がとれたら生ワサビ、好みで削り節を混ぜ込む。
コツ・ポイント
えのき茸は水洗いしません。加熱後えのき茸の水分でしっとりします。
よく混ぜて馴染ませると、えのきからの自然なとろみがつきます。ワサビは冷めてから加えることで風味が残りやすいです。
ワサビ無しのシンプルな味付けでもぜひ!梅干しアレンジも◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単なめたけ◎冷蔵庫で冷やしてね レンジで簡単なめたけ◎冷蔵庫で冷やしてね
レンジで3分位で出来る、超簡単だけどご飯が進む一品です(*^_^*) えのきと調味料があれば、お家ですぐ出来ます♪うちゃ☆☆☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24687909