大量消費!セロリの葉っぱのペペロンチーノ

クロロン
クロロン @cook_113054679

捨ててしまいがちなセロリの葉っぱが絶品パスタに大変身!煮干しの旨みと七味のアクセントで一味違うペペロンチーノになります
(イタリアンパセリが高いので余っていたセロリの葉っぱを代用してみました)

大量消費!セロリの葉っぱのペペロンチーノ

捨ててしまいがちなセロリの葉っぱが絶品パスタに大変身!煮干しの旨みと七味のアクセントで一味違うペペロンチーノになります
(イタリアンパセリが高いので余っていたセロリの葉っぱを代用してみました)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. スパゲッティー乾麺 100g
  2. セロリの葉 1本分
  3. にんにく 1片
  4. 煮干し 2尾
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 七味唐辛子 お好み
  7. 塩(麺を茹でる用) 水量の1%

作り方

  1. 1

    セロリの葉とニンニクはみじん切りにしておく

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルとニンニク、頭とハラワタを取った煮干しを入れて弱火にかける

  3. 3

    10分くらいかけてゆっくり火を入れて、オイルにニンニクの香りと煮干しの旨みを移す(この時間で同時に麺を茹でる)

  4. 4

    ※煮干しがなければ⑦のタイミングで本だしや味の素を入れて旨みを補う(その場合、塩味が強くなるので茹で汁の塩は少し減らす)

  5. 5

    鍋に水を張り、塩を入れて(1リットルにつき10gが目安)沸騰させ、スパゲッティーを投入する

  6. 6

    麺が茹で上がる直前にセロリの葉っぱをフライパンに入れて、サッとオイルを絡めて火を止める

  7. 7

    茹で上がった麺を鍋からフライパンに直接入れて、オイルと麺を絡ませる(直接麺を入れることでほどよく茹で汁が入る)

  8. 8

    フライパンを傾けて水分が手前に垂れてこなくなれば、よく絡んでいるのでOK

  9. 9

    皿に盛り付けて、仕上げに七味唐辛子をかけたら完成(煮干しもサクサクに仕上がっているのでお好みでトッピングする)

コツ・ポイント

とにかく弱火でゆっくりニンニクと煮干しを加熱して香りと旨みをオリーブオイルに移すとおいしく仕上がります。
煮干しがなければ、本だしや味の素、もしくは、あまりがちなナンプラーでも美味しくなります(塩分は調整してください)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クロロン
クロロン @cook_113054679
に公開
スーパーで手に入る食材で家庭料理でかけられる手間で本格的なお店の味を普段の食卓へ
もっと読む

似たレシピ