簡単美味しい⭐︎生ピーマンの塩昆布和え

もりもりごろう @cook_40428744
生ピーマンが思ってる以上に美味しく食べられます!しかも火も使わず簡単!!
旦那も私もどハマりしていつも倍量で作っています。縦切りにすることで栄養も逃げづらく、加熱もしないのでビタミンCも摂れます。
簡単美味しい⭐︎生ピーマンの塩昆布和え
生ピーマンが思ってる以上に美味しく食べられます!しかも火も使わず簡単!!
旦那も私もどハマりしていつも倍量で作っています。縦切りにすることで栄養も逃げづらく、加熱もしないのでビタミンCも摂れます。
作り方
- 1
ピーマンは洗ってヘタと種を落とし、半分に切る
- 2
半分に切ったピーマンを更に縦に切る
- 3
塩昆布と絡めてしばらく寝かし、ピーマンが少ししなっとして味が馴染めば完成!(写真は倍量で作っています)
- 4
冷やしてどうぞ
- 5
我が家ではピーマンの下処理で落としたヘタ周りと種もひたひたの水と顆粒だし、しょうゆ、酒、みりんで煮て美味しくいただきます
コツ・ポイント
・ピーマンは縦切りで!横切りにすると苦味が出ます
・塩昆布の量はお好みで調整して下さい
・冷やして食べると青臭さを感じにくいです
・一晩寝かすとより味が馴染んで美味しいです
似たレシピ
-
-
-
生がおいしい⭐︎ピーマンの塩昆布和え 生がおいしい⭐︎ピーマンの塩昆布和え
生のピーマンを使うことでシャキシャキ感や水々しさを味わえて、ビタミンも損なわずに接種できます意外と苦味はなく塩昆布のおかげで甘味が引き立ちます クロロン -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24706321