作り方
- 1
米を炊飯する。鍋に米と水を入れ、沸騰させたら弱火で5分、極弱火で10分炊いて15分蒸らす。
- 2
鍋に500ccの水と茅乃舎のだし1パックを入れ、沸騰させたら2分弱火で煮て出汁袋を取り出す。みりんと塩を入れる。
- 3
白焼うなぎを1cm幅に切り、グリルで6分程度加熱する。
- 4
絹ごし豆腐は沸騰したお湯で1分くらい湯通しする。
- 5
どんぶりにご飯をよそり、白焼うなぎと絹ごし豆腐、温泉卵を乗せ、青ネギとわさびをまぶして出汁をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
コツはいりません。
似たレシピ
-
-
-
子供も大好き!鰻の白焼きで簡単炊込みご飯 子供も大好き!鰻の白焼きで簡単炊込みご飯
皮が硬めの白焼きが良い感じに蒸され、鰻はふわふわ、ご飯はツヤツヤ。3歳の息子も朝からがっつり鰻を食べ元気いっぱいです。 うまいもんドットコム -
-
-
うなぎの白焼き美味しい食べ方ランキング! うなぎの白焼き美味しい食べ方ランキング!
関西人は普段、食べ慣れない、うなぎの白焼きを初めてスーパーで購入!食べ方ベストランキングにしました。あくまで個人的感想! ウクレレおじさん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24709241